本文に移動

無人自動運転'グーグル車’初めて免許

原文入力:2012/05/09 22:44(748字)

米、試験運行承認 ナンバーは`∞-001’

 運転者がいなくとも自動で走る‘グーグル車’(写真)に初めて免許が付与された。

 <フォックスニュース>等、米国マスコミは8日米ネバダ州自動車課が‘グーグル車’を一般道で試験運行できるようにしてほしいというグーグルの要請を承認したと報道した。 ただし、実際に運行する時は車の運転席の1人を含め最低2人以上が搭乗していなければならない。 無人走行に問題が生じた際に手動操作することにしたわけだ。

 今回完成されたグーグル車はトヨタのプリウスに周辺歩行者と自動車の位置を把握できるレーダーを設置している。 搭乗者が電子装置を通じて目的地を入力すれば、グーグルが収集した多様な地図情報資料を分析し経路を決めた後に運行に出ることになる。

 <フォックスニュース>は「免許が出る前にラスベガス周辺で行われた試験走行でグーグル車は運転者が運転する場合と同程度の安全な運転を示した」と報道した。 実際、グーグルはこの車ですでに14万マイル以上の試験走行を行っており、車が信号に差しかかった時に後から他の車にぶつけられる事故に遭ったことの他には事故はなかったと明らかにしている。 最初のグーグル車のナンバープレートは赤色に決まり、番号は未来自動車を意味する∞ マークに一番目の無人自動車であることを意味する001を加えた`∞-001’に確定した。

キル・ユンヒョン記者 charisma@hani.co.kr

原文: https://www.hani.co.kr/arti/international/international_general/532154.html 訳J.S