本文に移動

警察 ‘100分討論 世論調査’ 組織的介入

原文入力:2009-01-28午後09:38:20
文字メッセージ・内部掲示板で “視聴者投票職員参加” 督励
一部地方庁 “警察庁要請”…担当PD “今まで無かったこと”

チョン・テハ記者 ハ・オヨン記者

警察が龍山撤去民惨事の責任を問う放送会社のインターネット世論調査に組織的に介入した事実があらわれた。一部地方警察庁では警察庁の要請があったと明らかにしたが、警察庁はこれを否認した。

28日<ハンギョレ>が各級地方警察庁に確認した結果、この日光州と全南・京畿・慶南地方警察庁が一斉に所属警察官らに<文化放送>(MBC) ‘100分討論’が進行中のインターネット世論調査に参加を促す文字メッセージを送った。‘100分討論’は去る22日からこの日まで‘龍山惨事の最も大きい原因として△警察の過剰鎮圧△不法過激示威△再開発事業の構造的問題など3ヶ質問項目から一つを選択するインターネット世論調査を行った。

光州警察庁はこの日午前、傘下5ヶ警察署職員らに‘龍山事件関連インターネット世論調査に積極的に参加要望:文化放送(MBC) 100分討論視聴者投票’という内容の文字メッセージを一斉に送った。光州警察庁関係者は「警察庁から直接電話でインターネット世論調査に関心を持ってくれと頼んできて一線職員らに伝達した」と話した。全南警察庁も職員らに‘文化放送100分討論インターネット世論調査に全職員参加お願いします’という内容の文字メッセージを送った。京畿警察庁所属のある警察官は「28日午後4時頃、‘インターネット世論調査参加願い’と書かれたメッセージを受けたが、発信者表示はなかった」と話した。この日警察庁内部掲示板にも「龍山惨事の責任を問う世論調査に積極的に投票しよう」として、該当サイトを直接連結してある文が多数上がってきた。警察庁掲示板に連結された東亜ドットコム世論調査結果はこの日午後10時現在、‘市民危険で公権力投入’という応答が92%で‘過剰鎮圧’という応答率8%より飛び抜けて多かった。

こういう組織的投票のためなのか‘100分討論’の世論調査結果は‘警察の過剰鎮圧’応答が優勢だったが、わずか数時間で‘不法過激示威’回答者が3千人も増え二転三転した。合計4万人余りが参加してこの日午後最終締め切られた世論調査結果は‘不法示威’ 45%,‘過剰鎮圧’ 48%で終えられた。‘100分討論’担当イ・ヨンベ  ディレクターは「投票結果が今回のように二転三転することは今まで無かったこと」と話した。

これに対して警察庁スポークスマン室は「公式的な経路でそのような指示が降りて行ったことはなく、個別的な次元でお互いに督励電話や携帯メールを送ったと見られる」と主張した。

光州/チョン・デハ,ハ・オヨン記者daeha@hani.co.kr

https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/335669.html

原文: 訳J.S