本文に移動

中央日報‘新聞放送学科評価’発表取り消し

https://www.hani.co.kr/arti/society/media/378210.html

原文入力:2009-09-23午前06:41:16
低い点数を受けた大学教授‘総合編成審査委員’になるかと思って?

イ・ムニョン記者

中央日報社が今年実施した新聞放送系列学科評価結果発表を‘総合編成チャンネル審査不利益の可能性’を理由に取り消し、大学らから反発をかっている。

中央日報は自社教育開発研究所を通じて進行してきた2009年大学評価内容中22ヶ大学新聞放送系列を対象に実施した学科評価結果を発表直前になり最近突然取り消した。学科評価に参加したソウル所在のある大学教授は「先週中央日報関係者が学校を訪ねてきて学校および他の学科評価結果は発表するものの、新聞放送系列学科評価結果は発表しないことに決めたと通知した」として「総合編成進出を理由にした」と話した。彼は「(中央関係者が)‘今後(放送通信委員会の)総合編成選定審査委員会に新聞放送側の教授らが参加する可能性が大きいが、大学評価で低い点数を受けた学校の教授が審査委に入る場合、審査に否定的影響を受けかねないと経営陣が判断し結果発表を取り消した’と説明した」と伝えた。また別の大学教授も「中央側の人が総合編成審査を理由に評価結果を発表しなくなったとし、上層部の決定でありどうしようもないと話した」と明らかにした。

学科評価のために「休みを返上して準備した」というある大学教授は「公信力ある大学評価を実施するという新聞社が、自社の利害関係のために自らの信頼度を失う行動をしている」として反発した。学科評価実務を引き受けたある大学の学科長は「評価が1ヶ月も残っていない状況で中央日報側から突然公文書を送ってきて、評価参加を要請するという一方的な進行方式で大いに不快だった」としつつも「学校と学科広報のために熱心に準備したが、今度は結果発表まで一方的に取り消した」と不快感を表わした。一部教授らの間では学会や参加大学らの次元で共同で問題提起をしなければならないという声まで出ている。

中央日報は学生と父兄に多様な大学情報を提供し、大学間の善意の競争を誘導するという趣旨で1994年から大学別・学科別順位を発表してきた。今年、新聞放送系列学科評価には光云大・慶煕大・高麗大・ソウル女子大・延世大・梨花女子大・韓国外国語大・翰林大などが参加した。

中央日報関係者は「大学評価諮問教授団から今回の発表が時期的に無用な誤解を呼び起こしかねないという意見が出た」として「放送が社会的イシューになっており、私たちが総合編成審査を受ける立場で審査委員になった教授らと無用な誤解があってはいけないと判断し、諮問団意見を受け入れ評価結果を発表しないことにした」と明らかにした。

イ・ムニョン記者

原文: 訳J.S