韓国で初めて実際の郵便物がドローンで配送された。郵政事業本部は28日、全羅南道の高興(コフン)から出発したドローンが4キロメートル離れた得粮島(トゥンニャンド)に小包と登記郵便など実際の郵便物を配送したと明らかにした。韓国では一部の宅配企業が試験運営したことはあるが、実際に郵便物をドローンで配送したのは今回が初めてだ。
この日、高興の船着き場でドローンは8キログラムの郵便物を載せて、高度50メートル上空に離陸し、得粮島の村会館まで飛行し着陸した。集配人が郵便物を下ろした後、ドローンは再び出発地に戻った。手動遠隔操縦ではなく、座標を入力し、離陸→飛行→配送→帰還まで、配送のすべての過程が完全自動でなされた。今まで得粮島への郵便物は、集配人が朝旅客船に乗り、本土に来て郵便物を船に載せて再び島に戻ってから配達していた。今回ドローンが郵便物を配送するのにかかった時間は僅か10分だ。
郵政事業本部は、韓国電子通信研究院(ETRI)と郵便物配送用ドローンを製作し、4月から8月まで島しょ(全羅南道高興)、山間(江原道寧越)地域2カ所で模擬郵便物を配送するなど、郵便物のドローン配送の安全性と現場適用の可能性を点検してきた。郵政事業本部は2022年までに郵便物ドローン配送を商用化することが目標だ。
カン・ソンジュ郵政事業本部長は「島しょ山間地域に対する郵便物配送、災害や大雪などによる災害地域向けの緊急救護物品の配送などをドローンで行えるようにする」として「普遍的郵便サービスに対する配送品質を高め、4次産業革命を郵政事業に応用する契機になることを期待する」と話した。