本文に移動

陸軍士官学校、学生間 性関係を許容 禁酒・禁煙・結婚禁止も緩和

登録:2014-03-09 22:41 修正:2014-03-10 08:08
62年ぶりに改善…学生間の交際 可能に
去る2月27日、ソウル蘆原区(ノウォング)の花郎(ファラン)路にある陸軍士官学校花郎練兵場で第69期生の卒業式が開かれている。 ニューシス

陸軍士官学校生の生活規律である‘3禁(結婚禁止・禁酒・禁煙)制度’が一部緩和され男・女学生間の異性交際も許される。

 陸軍士官学校は9日このような内容を盛り込んだ‘陸軍士官学校 制度・文化革新’推進結果を出した。 12日の公聴会を経て最終案が確定する予定だが、大きな変化はないものと見られる。 陸軍士官学校創設以来、厳格に維持されてきた3禁制度が62年ぶりに大幅緩和されるものと見られる。

 今回の改善案の最大関心事は、性関係および学生間の異性交際許容だ。 陸軍士官学校は最近婚約者との性行為を理由に学生を退学させ訴訟で敗れ、営内で男女生徒間の性暴行事件が発生したことにより難儀を経験した。

 改善案を見れば、学生は結婚はできないものの、婚約は承認を受ければ可能になる。 営外での性関係も許される。 陸軍士官学校は道徳的・法的問題になる場合にのみ性関係を禁止し、事実上は全面許容することにした。 また、営外で制服を着ておらず、公式行事に参加した場合を除けば、飲酒と喫煙も可能になる。 現行陸軍士官学校規定は場所を問わずに性関係と喫煙を禁止している。

 学生間の異性交際は許容される。 ただし1学年の間は、同じ中隊の学生間、指揮系統上の学生間、学生と校内勤務将兵・軍務員間の異性交際は依然として禁止される。 学生間で異性交際をする場合には学校当局に報告しなければならない。 女子学生が妊娠したり男子学生のガールフレンドが妊娠・出産することになれば、正常な学生生活が難しいと判断し、退校などの懲戒を受けることになる。陸軍士官学校の今回の3禁制度改善案は、今後海軍と空軍士官学校にも適用される可能性が高い。

 陸軍士官学校はまた、士官学校生の軍事的素養強化のために軍事分野を中心に教科編成を改善することにした。 軍事学関連専攻が国防戦略、指揮管理、軍事科学、軍事工学など4領域に分かれ、軍事学の正規単位も既存の37単位から79.5単位に増える。

チェ・ヒョンジュン記者 haojune@hani.co.kr

https://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/627507.html 韓国語原文入力:2014/03/09 21:30
訳J.S(1009字)

関連記事