本文に移動

「アンニョン(元気・安寧)じゃない」 という言葉さえ封じられた青少年 「表現の自由を返せ」

登録:2013-12-29 22:45 修正:2014-09-05 19:17
開浦高で‘アンニョン大字報 復元’会見
正門で制止された生徒たちの中からスローガン
社会的発言の度に学校統制 深刻
青少年団体、事例集めて人権委に陳情
教育庁には表現の自由 保障要求文
‘青少年の皆さん、アンニョンハシムニカ’青少年会員たちと開浦(ケポ)高等学校の生徒たちが27日午後、ソウル江南区(カンナムグ)の開浦高等学校正門前で‘元気じゃない’という内容の大字報を貼り出している。 キム・ポンギュ先任記者 bong9@hani.co.kr

"私も元気じゃない!"

緑色の学校の鉄製銘板に沿って貼り出すと、学校外で記者会見を見守っていたある生徒が叫んだ。 去る27日午後、ソウル江南区(カンナムグ)の開浦(ケポ)高正門前で青少年の表現の自由保障を要求する記者会見が開かれる席だった。 フェイスブックの集い‘アンニョンハシムニカ’と‘青少年、アンニョン(元気)ですか’が共同で開いた席だ。 最近この学校の建物外壁に‘アンニョン’大字報を貼り出し懲戒の圧迫を受けているパク・某(17)生徒など30人余りは、この日会見で懲戒方針の撤回と大字報の復元などを学校に要求した。

 休み時間を利用してこの学校の生徒100人余りがどっと押し寄せようとしたが、教師たちは正門への接近を阻んだ。 生徒70人余りは塀の上に顔を出して "政治参加権、表現の自由を積極的に保障せよ!" というスローガンを唱和したり、口笛を吹いて歓呼した。 学校側は喜ばなかった。 フェイスブック‘青少年、アンニョン(元気)ですか’から集まった人たちが生徒たちに印刷物を配ろうとすると、学校は終礼時間を遅らせた。 人権団体側が「そのような行為は監禁であり、人権侵害に該当しうる」と指摘すると、生徒たちは学校から出ることができた。

 ‘アンニョン’大字報熱風に青少年の参加が相次ぎ、全国各地の学校で大字報無断撤去と懲戒圧迫などがなされながら、青少年基本権侵害論難に火がついている。 生徒たちの大字報を完全に許さない学校もあり、大字報が貼られるやいなや警察に申告した学校まである。

 最近、大字報だけではない。 青少年は今まで学校内外で社会的発言をする度に統制を受けてきた。 国連児童権利委員会が2003年、わが国政府に対して "学校が生徒をきわめて厳格に統制しており、政治活動を制限することによって生徒たちが自由にものが言えなくなっている" と指摘したが、10年が過ぎてもなお状況は別に変わっていない。

 2004年に宗教礼拝を強要するなと教育庁前で1人示威を行った生徒は退学させられたことがある。 2006年大邱(テグ)のある中学校では、生徒会長が頭髪規定に対する生徒アンケート調査を行い、教師に暴言・暴行された。 ティーンエージャーが街頭に溢れ出た2008年の米国産牛肉輸入反対ろうそく集会の時は、一線学校で集会参加を事実上禁止する家庭通知文を送ったし、教育庁は奨学官・教師たちを動員して集会現場で生徒たちを監視した。 2010年京畿道(キョンギド)城南市(ソンナムシ)のある高等学校では、生徒会長選挙に出馬した生徒が、学生人権条例制定に力を添えるという公約を掲げるや学校側がその削除を要求しもした。

 青少年団体は青少年を独立的人格として尊重しない社会認識が、生徒の社会・政治参加に対する度重なる弾圧の主因だと見ている。 人権教育センター‘ツル(野原)’のペ・ギョンネ活動家は「学校は現在私たちの社会民主意識だけでなく、未来民主主義の行方を決める重要な空間であるから、青少年に対して、学校が質問・討論をして自分の考えを形成できる存在として、社会の構成員として認定することが重要だ」と話した。

 過去とは異なり、今回の大字報統制に対しては青少年の反発がより一層強まるものと見られる。 開浦高の生徒らを含め、中・高校生4人と‘青少年人権行動アスナロ’等の青少年団体5団体は27日、国家人権委員会に大字報掲示を巡る青少年表現の自由侵害改善対策を要求する陳情書を出した。 彼らは一線学校だけでなく事実上‘大字報を禁止せよ’という公文書を送った教育部、公文書を学校に伝達した市・道教育庁も人権侵害に加担したと主張した。 ソウル市教育庁所属‘学生人権委員会’は30日、学生たちの表現の自由を保障し不当懲戒を防ぐ緊急対策樹立を促す勧告文を市教育庁に送る計画だ。

キム・ヒョシル、キム・ソングァン記者 trans@hani.co.kr

https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/617538.html 韓国語原文入力:2013/12/29 21:15
訳J.S(1980字)

関連記事