本文に移動

仁川(インチョン)野3党 "総選挙 候補単一化に合意"

https://www.hani.co.kr/arti/society/area/517140.html

原文入力:2012/02/01 23:25(832字)

30ヶの市民団体と連席会議 スタート

民主統合党、統合進歩党、進歩新党など仁川地域の野党3党が来る4・11総選挙で単一候補を出すことで合意した。

 野党圏単一候補を出し2年前の地方選挙の勝利を再現するということだ。 仁川の野党圏は2010年6・2地方選挙で全国広域自治団体の中で唯一、候補単一化を実現し、仁川広域市長と8ヶの区庁長選挙で野党圏候補が全員当選し、市・区議員選挙でも圧勝をおさめた。 野3党の仁川市党と、仁川の30余ヶの市民団体が設けた‘2012仁川市民政治行動’は去る31日、仁川市庁ブリーフィング室で記者会見を行い、政策連合と候補単一化議論のための連席会議をスタートさせたと明らかにした。

 野3党と仁川市民政治行動は連席会議の傘下に議決機構である代表者会議、候補単一化をはじめとする実務を引き受ける選挙連合分科委員会、政策協約を担当する政策連合分科委員会を構成した。 遅くとも3月初めまでには候補単一化と政策連合を決着させるという計画に従い、毎週 分野別政策討論を行う予定だ。

 しかし候補単一化方式を巡り異見があり、市党次元で候補決定が可能だった地方選挙とは異なり総選挙候補は中央党で決めるため単一化に難航が予想される。 総選挙を控えて野党圏に候補らが押し寄せている状況で、各党が選挙戦で候補を決めれば単一候補の決定が容易ではないという観測も出ている。

 ムン・ビョンホ民主統合党仁川市党委員長は「政党間の利害関係が絡まった部分や異見は市民団体の調整を通じて克服解消する方針」として「中央党次元の候補単一化指針などが先に用意されなければならない」と話した。

キム・ヨンファン記者 ywkim@hani.co.kr

原文: 訳J.S