原文入力:2012/01/31 19:49(2158字)
←(※イメージをクリックすれば大きく見ることができます)
我が家の財産税はどれくらい
財産税上昇分 上限適用 前年税額比 最大30%増に制限
高齢・長期居住の1世帯1住宅者は重複控除で総合不動産税負担減る
政府が2012年度標準一戸建て住宅価格を公示したことに伴い、自分の家を保有する人々が今年納めなければならない財産税がどれくらいになるのかが関心事だ。 今年の全国標準一戸建て住宅価格は昨年より平均5.38%上昇し、一部家主の財産税負担も増える展望だ。 個別住宅所有者の財産税は4月に個別一戸建て住宅と共同住宅の価格が公示されれば正確な計算が可能になり、各自治団体の税金賦課は7月に行われる。 しかし昨年のわが家の公示価格を確認してみて今年の市・郡・区別価格上昇率を参酌すればどの程度の税金になるのか概略的な計算は可能だ。
■我が家の財産税はいくら?
住宅財産税は地方自治体が賦課する地方税だ。財産税の税率は累進税率が適用され△課税標準額6000万ウォン以下0.1% △6000万~1億5000万ウォン0.15%(累進控除額3万ウォン) △1億5000万~3億ウォン0.25%(累進控除額18万ウォン) △3億ウォン超0.4%(累進控除額63万ウォン)が適用される。
課税標準額は公示価格に一定比率をかける公正市場価額を適用するが、財産税は公示価格の60%と定めている。 この課税標準額が実際の税金を賦課する基準となる。
例えば、ソウル、江北(カンブク)の公示価格5億ウォンの一戸建て住宅ならば、今年の課税標準額は3億ウォンになる。 3億ウォンに0.25%の税率を適用した後に18万ウォンを累進控除すれば税額は57万ウォンとなる。これに財産税額の20%(57万ウォン×20%)の地方教育税と財産税課税標準額の0.15%(3億ウォン×0.15%)の都市計画税が上乗せされる。 これに伴い、総財産税は財産税57万ウォン+地方教育税11万4000ウォン+都市計画税45万ウォン=113万4000ウォンになる。 ただし都市計画税は昨年から財産税に統合され告知書には併せて表示される。
←(※イメージをクリックすれば大きく見ることができます)
公示価格が上がる場合、財産税も増える体系だが、実際に賦課される財産税は昨年賦課された財産税対比で上限線を設けている。 公示価格3億ウォン未満の住宅は財産増額上限線が前年度税額の5%、3億ウォン超過6億ウォン以下住宅は10%、6億ウォン超過住宅では30%に制限される。 したがって公示価格6億ウォン以下の住宅は今年の公示価格上昇率がどれほど高くても財産税上昇分は昨年の10%にとどまる。
財産税賦課基準は6月1日現在の住宅所有者だ。 これに伴い、この日現在の所有者が財産税納付義務者となる。 万一、住宅売買がなされる場合には、残金支給日または所有権移転登記日の内、早い日が6月1日を越すことになれば従来の家主である売渡者が税金を納付しなければならない。 財産税は7月16~31日に納付しなければならず、5万ウォンを越える場合には7月と9月の2度に分けて半分ずつ分納できる。
■ 1世帯1住宅者の総合不動産税は税額控除が山盛り
総合不動産税は1世帯1住宅者である場合、9億ウォン以上の住宅所有者が9億ウォンまでは財産税を納め、超過分に対して適用される。また、多住宅所有者である場合、個人別に合算した住宅価格合計額が6億ウォンを超過する場合、超過分が総合不動産税の対象になる。 例えばソウルと釜山にそれぞれ公示価格5億ウォンの住宅を持っている人なら、総合不動産税は6億ウォン超過分である4億ウォンに対して賦課される。
総合不動産税率は課税標準額に応じて0.5~2%で、6億ウォンまでは最低税率0.5%が適用される。今年の公正市場価額は公示価格の80%が適用される。
例えば、今年の公示価格が37億4000万ウォンであるソウル、清潭洞(チョンダムドン)のある住宅の場合、課税標準額である22億7200万ウォンに税率(1%)と累進控除額(450万ウォン)を適用した後に控除される財産税額を除いた総合不動産税納付額は1276万7200ウォンに達する。 ここに税額の20%である農特税255万3440ウォンを加えた1532万640ウォンが総合不動産税として確定する。
ただし1世帯1住宅者であり長期間居住した人と高齢者に対しては税額控除を適用することになっている。 満60才以上は10%、65才以上は15%、70才以上は30%を控除する。また、保有期間が5年以上である時は20%、10年以上である時は40%を控除するが、これは高齢者控除と重複して控除がなされる。 これに伴い、1世帯1住宅者で高齢の所有者ならば住居価格が高くても総合不動産税負担は大幅に減る。
チェ・ジョンフン記者 cjhoon@hani.co.kr
原文: https://www.hani.co.kr/arti/economy/property/516876.html 訳J.S