本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
社説・コラム
[寄稿]「地球上最も危険な地域」台湾の機会とリスク
東アジアの3大火薬庫と呼ばれている朝鮮半島・南シナ海・台湾海峡のうち、最近は台湾海峡に全世界の関心が集中している。昨年4月、英国の週刊誌「エコノミスト」は、カバーストーリーとして「地球上で最も危険な地
2022-08-01 07:06
[コラム]韓国版「脱亜入欧」と「東洋の憲兵」
1カ月前にスペインのマドリードで行われた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議には、2人の東アジア首脳が出席した。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領と日本の岸田文雄首相だ。岸田首相は直前にドイツで行われた主要7カ
2022-08-01 03:25
[寄稿]北朝鮮の変化にどう対応すればいいのか
対北朝鮮政策を原点から見直すべきだという声が高まっている。最も大きな理由は、北朝鮮の核武装が取り返しのつかない水準に達したことにある。朝鮮半島の非核化が事実上不可能になっただけに、非核化を中核の目標…
2022-07-26 06:31
[寄稿]8月の日本大使館前1人デモ再開にあたって
9月1日は関東大震災の朝鮮人虐殺から99年になる日だ。来年は100年となる。しかし、この歴史的悲劇についての大韓民国の記憶は恥ずかしい水準だ。 1923年9月1日、日本の関東で大地震が発生した。大きな火災が起き、
2022-07-26 02:15
[寄稿]ポンペオ前国務長官の「中国妨害論」
北朝鮮の核ミサイルをめぐる動きが活発化している。18回の弾道ミサイル発射実験に続き、7回目の核実験の可能性も高まっている。特に懸念されるのは、核兵器の小型化、軽量化、多種化による核ドクトリンの決定的な
2022-07-25 06:59
[社説]大宇造船下請け労働者の51日闘争が韓国社会に投げかけた課題
大宇造船海洋の下請け労働者たちのストライキが51日目を迎えた22日、ついに労使交渉が妥結した。0.3坪の「鉄の檻」に自らを閉じ込めたユ・チェアン労働者と、そのすぐ近くで高空座り込みを行ってきた労働者6人も、30
2022-07-23 08:08
[社説]米国がサプライチェーン再編への参加迫る中、韓国の対中国政策は
米国がグローバルサプライチェーンを自国中心に再編する戦略に韓国が参加するよう、圧力を強めている。米国は自国の半導体技術や日本の材料・装備、韓国と台湾の製造能力を結合した半導体サプライチェーン「チップ…
2022-07-22 07:09
[コラム]「尹錫悦式新積弊清算」の危うい背景
最近の権力機関の動きをみると、北朝鮮漁師の送還と西海での公務員殺害事件で、いわゆる「尹錫悦(ユン・ソクヨル)式新積弊清算」が始まったようだ。検事時代に特捜通(刑事事件担当の検察官)だった尹錫悦大統領…
2022-07-22 06:45
[コラム]「アマチュア」大統領
近ごろの世宗市(セジョンシ)の官庁街の雰囲気にはただならぬものがあるようだ。各省庁の官僚たちは事実上お手上げ状態だという声が聞こえてくる。ある元高官は「後輩たちに会うと、各省庁が主導的に何かができ
2022-07-22 03:34
[社説]韓国政府の「10年間で半導体人材15万人育成」案、拙速な推進が懸念される
韓国政府が今後10年間に半導体関連人材15万人を追加で育成するための案を発表した。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が先月7日、「教育部の第一の義務は産業への人材供給」だとし、半導体人材の育成を注文してからわ
2022-07-21 06:37
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
次の 다음
社説 ・コラム
【韓国大統領選】広場を継承するのはどの大統領候補か【寄稿】
制服を着た市民が国を救った【コラム】=韓国
【社説】文在寅元大統領を収賄罪で起訴した検察、政治報復ではないのか
15年前から上昇中のエンゲル係数…食べていくことの厳しさ増す韓国と日本【コラム】
注目記事