本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
日本•国際
米日2プラス2、11日開催…「中国と北朝鮮が議題に」
米国務省が11日(現地時間)、ワシントンで外務・防衛担当閣僚による米日安全保障協議委員会(2プラス2)を開くことを明らかにした。 米国務省のネッド・プライス報道官は同日の記者会見で、「(米日2プラス2)
2023-01-07 06:49
「リ・ヨンホ元北朝鮮外相処刑か」日本メディアの報道に、韓国政府当局者「初耳」
リ・ヨンホ元北朝鮮外務相が昨年処刑された模様だという日本メディアの報道が出た。北朝鮮の代表的な米国通で、ドナルド・トランプ政権当時、米国と非核化交渉に乗り出しものの物別れに終わった2019年2月末のハノイ…
2023-01-05 06:29
建前は北朝鮮の脅威、本音は中国けん制か…米専門家ら「韓米日三角協力の強化を」
新年早々、南北の両首脳が「戦争準備」を強調するなど、朝鮮半島情勢の緊張がますます高まっている。「北朝鮮の脅威」を前面に掲げた韓米日三角安保協力強化論がよりいっそう露骨化し、米中戦略競争と相まって情勢…
2023-01-03 06:15
日本メディア「韓日、『北朝鮮ミサイル』リアルタイム情報共有を推進」
韓日政府が北朝鮮のミサイルを探知・追跡するレーダー情報のリアルタイムでの共有を推進していることが報じられた。事後に情報をやりとりする韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)より大きく踏み込んだ軍事協力だ。 …
2023-01-02 08:18
日本、福島原発惨事忘れたのか…「原発を新たに建設し、寿命も延ばす」
日本政府が原発を新たに建設し、最長60年と定められた寿命も延ばす方向に原発政策の枠組みを変えることにした。脱炭素とウクライナ戦争によるエネルギー危機を名分に、2011年の3・11福島原発惨事以降維持してきた「社…
2022-12-24 01:37
日本の立憲民主党「反撃能力、先制攻撃のリスク大きく賛同できない」
日本の野党第一党の立憲民主党は、日本が北朝鮮や中国など周辺国のミサイル基地を直接打撃する「敵基地攻撃能力」(反撃能力)保有を決めたことと関連し、「先制攻撃となるリスクが大きいため、賛成できない」と
2022-12-22 06:20
米専門家「北朝鮮の偵察衛星技術は60年代の水準だが、急速な性能改善の可能性も」
北朝鮮の偵察衛星関連技術は米国より半世紀以上遅れているものとみられるが、北朝鮮の公言どおり来年初めまでに急速に技術進展を遂げる可能性があるという米国専門家たちの分析が出た。 「ボイス・オブ・アメ
2022-12-22 06:18
「日本、韓国の要請なしに北朝鮮攻撃に参加する可能性は低い」
「日米同盟は、朝鮮半島と台湾海峡という2つの脅威に同時に向き合わなければならない。韓国が要請しない限り、日本がわざわざ北朝鮮攻撃作戦に参加する可能性は高くない」 日本の知韓派安保専門家である政策研
2022-12-20 04:26
「先制反撃」可能になった日本、北朝鮮の「攻撃の意思」はどうやって見極めるのか
「先制攻撃は国際法違反だ。(敵の攻撃の)着手の見極めというのは、大変難しい課題だ」 岸田文雄首相は16日午後、戦後日本の外交・安保政策の「大転換」と評される国家安全保障戦略など3文書の改定を閣議決定
2022-12-19 10:14
軍事大国に進む日本…約70年ぶりに「敵基地攻撃能力」備える
日本政府が北朝鮮や中国などの周辺国のミサイル基地を直接攻撃する「敵基地攻撃能力」(反撃能力)を保有することを決めたことにより、過去70年あまりの間維持してきた安全保障政策の枠組みが大きく変わる。5年後
2022-12-17 10:03
ニュ?スリストリンク集 뉴스 더보기 링크모음
前 이전
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
次の 다음
社説 ・コラム
「韓米同盟の現代化」…ワシントンの戦略を読み解く必要がある【寄稿】
【社説】尹錫悦事件裁判長の不審な携帯電話変更…内乱裁判を任せられるのか
【社説】韓国の中国人ビザなし入国政策、国益損なう野党「国民の力」の嫌中扇動
【社説】韓国の国家ネットワークの総体的管理の不備、これほど安易だったとは
注目記事