尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の支持率が約5カ月ぶりに20%台に下落したという世論調査結果が14日に出た。対日「屈辱外交」論議に続き、国家安保室の関係者に対する米国情報機関の盗聴・通信傍受疑惑が悪影響を及ぼしたと見られる。
韓国ギャラップが11日から13日まで全国の成人1002人を対象に調査し、この日発表した結果(信頼水準95%、標本誤差±3.1ポイント)によると、尹大統領の職務遂行支持率は27%と集計された。前回調査(4月第1週)より4ポイント下がった数値だ。否定評価は先週の調査より4ポイント上がった65%だった。尹大統領の支持率が20%台に落ちたのは昨年11月第3週の調査以来。
尹大統領に対して否定的な評価をした回答者は、「外交」(28%)を主な理由に挙げた。10%は「経済・民生・物価」を挙げ、「日本関係・強制動員賠償問題」(9%)、「独断的・一方的」(7%)の順だった。
韓国ギャラップは、「3月第2週から先週まで大統領職務の肯定・否定評価の理由の両方で日本・外交関係が最上位を占めたが、今週は共通して日本関係の比重が減り、外交関連言及が増えた」とし「最近明らかになった米国による同盟国盗聴の情況、韓国政府の対応と無関係ではないようにみえる」と分析した。
政党支持率は、「国民の力」が直前調査より1ポイント下落した31%、「共に民主党」は3ポイント上がった36%と表れた。無党派層は29%、正義党は4%だった。