本文に移動

‘荒っぽい血の鎮圧’に踏み付けられた中東市民革命

原文入力:2011-03-17午後09:36:02(2197字)
カダフィ、圧倒的武力 前面に出しベンガジで‘最後の決戦’
バーレーン・イエメン 連日流血事態…安保理制裁案‘速い動き’

チョ・イルジュン記者

←政府軍の進入を目前にしたバーレーンの首都マナマ南西側に位置したシーア派ムスリムの村ドゥミスタンで16日 一人の女性が泣きながら祈っている。マナマ/APニューシス

‘アラブの春’が訪れたたが終わるのか。ためらいなく広がったジャスミンの香りが荒々しい逆風をむかえている。‘風前のともし火’のように見えたリビアのカダフィ政権が反政府軍の最後の拠点であるベンガジ奪還を目前にしている上に、バーレーンではサウジなど近隣国までが介入し民主化デモを鎮圧している。アラブの春風を凍らせたリビア発寒波が一瞬の花冷えにのように終わるのか、あるいは更なる冬の予告篇なのか、国際社会の関心が集中している。

■リビア反政府軍は一時 東部地域を掌握し首都トリポリ近隣まで進撃したが、今は反対にカダフィ親衛軍が反政府軍と過渡政府の拠点であるベンガジを威嚇している。カダフィは16日 国営放送に出てきて「明日(17日)は‘決戦’になるだろう」とし、ベンガジ市民に「今夜深夜12時(現地時間)までに反乱軍と武器倉庫のある地域から脱出しろ」として反政府軍に対する最後通告を送った。

カダフィの次男 サイプ アル イスラムも<ユーロニュース>とのインタビューで「飛行禁止区域が設定されようがベンガジを取り戻す」とし 「全てが48時間以内に終わるだろう」と確言した。また、彼は「サルコジ(フランス大統領)はリビアから持ち去った(2007年当時)大統領選挙資金を返さなければならない」とし、飛行禁止区域設定など‘リビア圧迫’の先頭に立ったフランスに逆攻勢をかけた。ヨーロッパ連合(EU)の民間政策諮問機構である‘ヨーロッパの友人たち’のサダ イスラムは16日<ブルームバーグ ニュース>に「カダフィは‘西欧の解決法は無力だ’というメッセージを受け荒っぽくなった」と指摘した。

■バーレーン、アラブ民主化の波
3ケ月ぶりに初めて‘デモ鎮圧支援’のために外国軍が介入する程に時計の針が逆回転をしている。去る13日、サウジアラビアなどガルフ協力協議会(GCC)所属6ヶ国の軍隊が進入したことに力づけられ、スンニ派政府は3ヶ月間の国家非常事態を宣言し、翌日の16日に首都マナマの真珠広場にタンクとヘリコプターを前面に出し大規模兵力を投じてデモ隊を強制解散させた。一部では実弾発砲の主張も出てきた。この日の衝突で両側で6人が亡くなり、相当数の野党圏指導者らに対する逮捕も相次いだ。

バーレーン住民の多数であるシーア派野党らはもちろん、近隣シーア派国家らまでがこの日の鎮圧を非難して出た。バーレーン デモ事態はイスラム圏の根深い葛藤であるシーア-スンニ間宗派紛争に広がりうるという憂慮まで出ている。実際にイランとバーレーンは15~16日に相次ぎ相手国駐在の自国大使を本国へ召還するなど鋭い神経戦を行っている。

バーレーンに海軍5艦隊基地を置く米国は、サウジ軍の介入への非難も兵力撤収の要求もせずに‘憂慮’だけを表明している。バラク・オバマ米国大統領は16日サウジのアブドラ国王とバーレーンのハマドゥ国王に電話をかけ暴力的デモ鎮圧を自制するよう促した。

■イエメン
二ヵ月間にわたり続いている反政府民主化デモが、政府の強硬鎮圧に揺らいでいる。16日、首都サナではアリ アブドラ、サルレ大統領の退陣を要求するデモ隊が軍警および政府側勢力と衝突し少なくとも120人が負傷した。ケガ人を治療したある医師は<ロイター>通信に「彼らが催涙弾とゴム弾だけでなく実弾と短剣でデモ隊を攻撃した」と話した。先週には政府軍がデモ隊に神経麻痺ガスを散布したという主張まで出てきた。

イエメンは最近 サルレ大統領が権力分立を明文化した憲法改正案など一連の改革案を相次いで出し、デモ隊なだめと反政府勢力の分裂を誘導している。

■国際社会の対応
アラブ政権らの無差別デモ鎮圧を非難しているものの、それ以上の措置は執れずにいる。パン・ギムン国連事務総長は16日 「都市地域に対するカダフィ政府軍の無差別空襲が無実の市民を威嚇している」として臨時休戦を促した。
こうした中、国連安全保障理事会が16日 リビアに対する飛行禁止区域設定のための議論を再開した。この間、前面に出ることを極度に敬遠してきた米国の態度変化も注目される。ヒラリー・クリントン米国国務長官は「17日までに安保理表決が採択されることを希望する」と話した。スーザン・ライス国連駐在米国大使は「飛行禁止区域を越える措置も準備する必要があるというのが米国の見解」と話した。<アルジャジーラ>放送は決議案の草案の中で 「必要なすべての手段を動員して」のような曖昧で危険な表現に対する字句を調整することに多少時間がかかることもありうると見通した。

チョ・イルジュン記者 iljun@hani.co.kr

原文: https://www.hani.co.kr/arti/international/arabafrica/468594.html 訳J.S