原文入力:2011/08/16 21:13(523字)
今日から4日間、カナダで開催
←パク・ノヒョン高麗大教授・東海研究会会長
東海研究会(会長:パク・ノヒョン高麗大教授/写真)は、北東アジア歴史財団(理事長:鄭在貞[チョン・チェジョン] )と共に17日から20日まで、カナダ・バンクーバーで12カ国約40人の地名専門家が参加する「第17回東海地名と海名称に関する国際セミナー」を開く。
今回のセミナーでは、世界の著名な地名専門家たちが参加して世界の海洋名称制定事例と「東海」表記が持つ意味、地名制定と領有権問題などを扱った27編の
論文が発表される。特に今回のセミナーには、東海表記問題が国際的争点になっている中で、日本からも2名の専門家が参加して「日本海」表記の正当性論理を
主張する予定のため、韓日間の熾烈な舌戦が予想される。東海研究会は今回のセミナーで、国際社会の専門家たちの見解を取り集めて、来年開かれる国際水路機構(IHO)の第18次総会(4月)などで、東海表記の正当性を主張するのに反映させる予定だ。
原文: https://www.hani.co.kr/arti/politics/diplomacy/491986.html 訳 M.S