本文に移動

金正恩委員長、娘とともに北京に到着…きょう「朝中ロ連帯」誇示

登録:2025-09-03 06:23 修正:2025-09-03 08:08
娘のジュエさんと専用列車で北京へ 
習主席、プーチン大統領と共に天安門の城楼に立つか 
朝中ロ首脳、60年ぶりに集まる
2日午後4時ごろ、中国の北京駅に到着した北朝鮮の金正恩国務委員長が、出迎えにきた中国共産党中央書記処書記の蔡奇氏と握手をしている。金委員長は娘のジュエさん(右から2番目)を同行させた=北京/朝鮮中央通信・聯合ニュース

 金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記兼国務委員長は2日午後、中国の北京に到着し、「中国人民の抗日戦争勝利および世界反ファシズム戦争勝利(戦勝節)」80周年祝賀行事を機に「多国間首脳外交」を始めた。2012年に政権を握って以来、初めての「多国間外交」の舞台だ。

■娘のジュエさんが同行

 キム委員長は2019年1月の4回目の訪中以来、6年8カ月ぶりの北京訪問に娘のジュエさんを同行させた。ジュエさんは金委員長の「後継者である可能性が高いとみられる」という情報当局の判断があり、今回の同行は大きな注目を集める見通しだ。

 この「同行」が中国の習近平国家主席などに「後継者のキム・ジュエ」を紹介するためなのか、それとも「より広い世界」をジュエさんに体験させる「教育」のためなのかは不明だ。韓国政府の関係者は「後継者として紹介する目的というより、教育の目的が大きいのではないかと思う」と分析した。

2日、戦勝節80周年記念行事に参加するため訪中した北朝鮮の金正恩国務委員長が北京駅に降りている。金委員長は前日午後、平壌から出発する特別専用列車に乗り、同日未明に中国丹東や瀋陽などを経て北京に到着した=北京/新華社・聯合ニュース

 実際、金正日(キム・ジョンイル)総書記も「後継者」になる前の1950年代、金日成(キム・イルソン)主席の海外訪問に同行した先例がある。ソ連10月革命40周年行事(1957年)とソ連共産党第21次大会(1959年)、インドネシアで開かれたアジア・アフリカ会議10周年記念行事(1965年)の同行が代表的だ。

 ジュエさんは2022年11月18日、大陸間弾道ミサイル「火星砲17」型の発射実験場に父親の金委員長と手を握った姿で初めて登場して以来、これまで計43回にわたり金委員長の公開活動に同行した。ジュエさんは2023年9月8日、金日成広場で開かれた「共和国創建75周年慶祝・民防衛武力軍事パレード」で外賓として出席した中国・ロシア代表団と会って以来、5月9日に金委員長の駐北朝鮮ロシア大使館訪問に同行するなど、これまで数回にわたり「外交行事」に姿を現した。

 ジュエさんの海外訪問は今回が初めて。これはジュエさんが公開活動を始めた2022年11月以降では初めて金委員長が訪中したという事実と無関係ではない。

■訪中直前、2日連続で「ミサイル」関連活動

 朝鮮中央通信は2日、金委員長が今月1日に「ミサイル総局傘下の化学材料総合研究院研究所」を訪問し、「大出力ミサイル発動機(エンジン)の生産実態」を視察したと報じた。通信は「炭素繊維複合材料を利用した新型固体発動機は、大陸間弾道ミサイル『火星砲9』型系列と次世代大陸間弾道ミサイル『火星砲20』型に利用される計画」だと報じた。先月31日、軍需工場を訪問し「ミサイル生産」を視察したのに続き、2日連続でミサイル関連の公開活動を行った。

朝鮮労働党の金正恩総書記兼国務委員長が1日、「ミサイル総局傘下の化学材料総合研究院研究所」を訪問し、「大出力ミサイル発動機(エンジン)の生産実態」を視察したと、朝鮮中央通信が2日付で報道した/朝鮮中央通信・聯合ニュース

 これらの活動は対外用メディアである朝鮮中央通信だけで公開され、一般人民が主に読む「労働新聞」には掲載されなかった。2012年の金委員長の政権発足以来、公開行動が労働新聞に掲載されなかったのは、この2件を含めても計6回のみ。非常に異例の「選択的報道」で、内部に知られることを防ぎ、全面的に対外シグナルの発信に焦点を合わせたということだ。

 特に注目すべきなのは、「次世代大陸間弾道ミサイル『火星砲20』型」を初めて公に言及した事実だ。北朝鮮側は昨年10月30日に発射実験を行った「火星砲19」型を「最終完結版」と主張してきたが、そこで止まらず、性能がより良い大陸間弾道ミサイルを開発していることを示している。金委員長の「核武力強化路線を絶対に変えない」という公言どおりだ。来年1月に開かれる予定の労働党第9回大会を視野に入れた、何より戦勝節の多国間外交の舞台で「絶対に核を放棄しない」という態度を強調するための布石といえる。韓国政府関係者は「北京に行った金委員長の存在感を高める一方、『米国はよく見ておけ』と言わんばかりの活動だ」と分析した。

イ・ジェフン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/1216608.html韓国語原文入力: 2025-09-03 01:26
訳H.J

関連記事