本文に移動

‘一斉試験衝突’再燃 憂慮

https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/381001.html

原文入力:2009-10-08午後11:19:54
市民の集い, 13~14日 試験反対 体験学習 計画
教科部“昨年同様 罷免”脅迫

イ・チュンジェ記者

一斉試験に反対する教育市民団体らが昨年に続き今年も国家水準学業達成度評価を拒否する運動を行うと明らかにし、教育当局との摩擦が予想される。
平等教育父母会など6団体で構成された‘一斉試験反対市民の集い’は来る13~14日全国小6,中3,高1の生徒たちを対象に行われる学業達成度評価を拒否する生徒たちのために全国16ヶ市道別に多様な体験学習を行うと8日明らかにした。

ソウルでは13日、大学路マロニエ公園と洛山公園,京畿道南揚州市生態体験学習場で文化公演と体験学習行事を行い、14日には大学路でミュージカルと映画を観覧する計画だ。また昨年と今年の初めに一斉試験を拒否し解職された教師14人は10日からソウル市内150ヶ学校前で1人示威をするなど、市民を相手に一斉試験の問題点を知らせる広報戦を展開する計画だ。全国教職員労働組合は先月初め、所属組合員に父兄を相手に一斉試験の不当性を知らせ体験学習を案内する内容の家庭通信文を送るようにした。

平等教育父母会のチョン・ギョンヒ事務局長は「全国すべての学校の生徒たちに一斉試験を強要するのは不当だ」として「試験を拒否し体験学習に参加する生徒は昨年と同様の規模になるものと見られる」と話した。昨年、学業達成度評価時は全国で188人の生徒たちが試験を拒否したと集計された。これらの内、78人は学校に登校した後に試験を受けずに図書館で本を読むなどの方法で評価を拒否し、13人は校長等の承認を受け体験学習に参加した。残りの生徒たちは校長の承認を受けないまま体験学習に出発した。

学業達成度評価拒否の動きに対し教育科学技術部は昨年と同様に体験学習に誘導した教師たちを罷免するなど重懲戒すると明らかにした。ヤン・ソングァン人材企画分析官は「先月初め、各市道教育庁に公文書を送り、試験当日の体験学習は承認しないよう指示した」とし「したがって承認を受けずに体験学習に参加した生徒たちは欠席として処理される」と話した。彼は「体験学習を承認した校長と、生徒たちに体験学習を案内した教師は公務員の誠実・服従義務に反したとして昨年と同様に重懲戒するほかはない」と付け加えた。

イ・チュンジェ記者cjlee@hani.co.kr

原文: 訳J.S