本文に移動

[記者手帳]苦難の道に導く核再処理技術パイロプロセシング

登録:2015-04-30 10:08 修正:2015-05-03 06:56
韓国原子力研究院の研究員が鉛ガラスの窓を通しホットセル内部を見ながら、ロボットアームを操作して使用済み燃料棒を動かしている=韓国原子力研究院提供//ハンギョレ新聞

 2007年、大田(テジョン)にある韓国原子力研究院で特殊な施設を見学する機会があった。「パイロプロセシング」(乾式再処理)のホットセルという非常に神経を使う研究施設だった。電気炉内に使用済み済核燃料を入れ、厚い鉛ガラスの外から黄色い作業服を着た研究員がロボットアームを利用して実験する異様な光景が広がっていた。

 その時会った技術者は、乾式再処理で使用済み核燃料の体積を200分の1に減らし、毒性が減る期間を1000分の1に短縮して核廃棄物処理場を100倍も効果的に使えると説明した。何より既存の湿式再処理工場と違い、プルトニウムが他の超ウラニウム元素と混ざって出す核拡散の憂慮もないと強調した。

 そんなに優れた技術をなぜ今まで開発しなかったのか気になるほどだった。だが、2002年に韓国の乾式再処理の推進に同意したブッシュ政権は、2008年になり突然許可を取り消し、使用済み核燃料に手をつけないようにさせた。この技術に核拡散の恐れがあるという理由からだった。

 韓米原子力協定改正交渉が最近妥結し、乾式再処理の前段階の研究を自由にできることになった。飽和の危機にある使用済み核燃料を処分する解決策が出てきたと、原子力界ではバラ色の展望があふれている。 本当にそうなのか。

 乾式再処理は1960年代から始まり現在に至るまで実験室での技術だ。韓国の執拗な要求で米国は2011年から10年間、技術を共同研究することにした。研究主題は技術的妥当性、経済性、核非拡散性。核心要件のどれ一つとして確実なものがないということだ。

 乾式再処理が悩みの種の使用済み核燃料を処分する妙策になるかも疑問だ。乾式再処理から出た核分裂物質は、核燃料として使われ専用高速炉で焼かれることになる。高速炉が回らなければ、いくら乾式再処理が優れていても無用の長物だ。日本の高速増殖炉もんじゅに18兆ウォン(約2兆円)以上の事業費を投入しても頻繁な事故で事実上閉鎖状況に置かれているのが、高速炉技術の現住所だ。

 高速炉が商用化されても核廃棄物が大幅に減るわけではない。高速炉は中性子が速い原子炉であり 核廃棄物を高速で焼く装置ではない。新たな核廃棄物が生まれるだけでなく、高レベル核廃棄物を変換する速度は非常に遅い。

 米国エネルギー省の2008年の報告書は、高レベル核廃棄物は25%減るが、他の廃棄物が増え全体の核廃棄物は7倍に増えると明らかにした。米国の電力会社が作った電力研究所(EPRI)の研究では、高速炉を利用して核物質であるプルトニウムと超ウラニウム備蓄量を半減させるには70年、90%減らすには632年かかるという結果が出た。核廃棄物を短期間で燃やしてなくすどころか 数多くの再処理工場、核燃料整形工場、高速炉で永い歳月をかけて運用しなくてはならず、その過程で使った施設自体が別の核廃棄物になる、果てしのない核の苦難の道を歩むことになる。

 乾式再処理の産物が核兵器原料になる可能性は最も敏感な問題だ。今回の協定で研究の後半部は米国だけでするようにしたのもこのためだ。韓国の原子力界は乾式再処理が使用済み核燃料を「リサイクル」技術だとみなすが、米国務省の公式立場は「再処理」であり「核拡散の面で危険だ」ということだ。

 米ホワイトハウス科学技術国安保担当副局長を務めたプリンストン大のフランク・フォンヒペル教授は「乾式再処理は既存の再処理に比べ核拡散の危険をごくわずかに減らすだけ」と語る。湿式でも乾式でも、再処理自体が核拡散を容易にさせるためだ。

チョ・ホンソプ環境専門記者兼論説委員//ハンギョレ新聞社

 韓国で稼動中の23基の原子力発電所からは1年に750トンの使用済み核燃料が出され、2024年には保存能力に限界が訪れる。このような状況で乾式再処理が解決法でないことはあまりにも明らかだ。米国マサチューセッツ工大は2010年に「核燃料周期の未来」という報告書を通じ、「未来の選択余地を残しておくため、地上でも地下でも管理された状態で中間保存することが望ましい」とする結論を下した。直ちに解決できるめぼしい策はないということだ。それなら使用済み核燃料と核廃棄物を増やすだけの今のやり方の原子力拡大方法こそ中断すべきではないのか。

チョ・ホンソプ環境専門記者兼論説委員(お問い合わせ japan@hani.co.kr )

韓国語原文入力:2015-04-29 18:48

https://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/689025.html 訳Y.B

関連記事