
朴槿恵大統領の国会本会議施政方針演説が予定された29日午前、ソウル汝矣島の国会本庁前でレッドカーペットが敷かれている。 2014.10.29/ニューシス
クイズをひとつ! レッドカーペットが敷かれたこの場所は次のうちのどこでしょうか?
A.釜山国際映画祭 B.エムネット ミュージック アワード C.国会議事堂
29日午前、ソウル汝矣島(ヨイド)の国会議事堂にはレッドカーペットが敷かれました。 レッドカーペットは最高の歓待を意味します。 8月城南(ソンナム)のソウル空港に到着したフランシスコ法王は、儀仗隊の査閲を受けてレッドカーペットを踏みました。 レッドカーペットはかつてヨーロッパで赤い布が最も高価だったので貴族だけに使われたところから始まったといいます。
この日、施政方針演説のために国会を訪れた朴槿恵大統領のためにレッドカーペットが敷かれました。
同じ時刻、国会玄関脇では約30人のセウォル号遺族たちが「大統領、助けてください」と訴えてプラカードを持って立っていました。
私は朴大統領が少しでもレッドカーペットの外に歩いて出て、遺族たちの手を握る姿を想像してみました。 フランシスコ法王がそうしたように。 皆さんはどんな想像をしましたか?
パク・スジン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

朴槿恵大統領の国会本会議施政方針演説が予定された29日午前、ソウル汝矣島の国会本庁前で警察など警護関係者たちが忙しそうにしている。 2014.10.29 /ニューシス

朴槿恵大統領の本会議施政演説が予定された29日午前ソウル、汝矣島国会本庁の前で警察など警護関係者たちが忙しい姿を見せている。 2014.10.29 /ニューシス

朴槿恵大統領が29日、施政方針演説と与野党指導部との会談を終えた後、キム・ムソン代表などセヌリ党指導部とともに国会本庁を出た時、セウォル号遺族がピケ デモを行っていた。 2014.10.29/連合ニュース

朴槿恵大統領が29日昼、国会で施政方針演説と与野党指導部との会談を終えた後、キム・ムソン代表などセヌリ党指導部とともに国会本庁を出た時、セウォル号遺族がピケット示威を行っている。 2014.10.29/共同取材写真//ハンギョレ新聞社