本文に移動

カラオケマシーンが操作され音楽著作権料が10億円以上も不当に支払われた疑い

登録:2014-09-28 20:23 修正:2014-09-29 06:44
カラオケルームの一場面。資料写真//ハンギョレ新聞社

でたらめな選曲回数の集計
韓国音楽著作権協会の内部特別監査が遅れて確認
外部操作の可能性も

 平凡なカラオケルームのあるカラオケマシーンでお客さんが選曲した回数(ヒーティング数)はどれ位になるのか?  韓国音楽著作権協会が集計した資料では、通常2か月間に1000~2000回程度の選曲がなされる。 4分程度の曲を毎日10時間ずつ、60日間休まずにかければ、最大で9000~1万回のヒーティング数が出てくるという。ところが音楽著作権協会による監査の結果、ソウルの江北地域のあるカラオケルームでは、2013年8~9月のヒーティング数(選曲数)が21万9062回と集計された。 カラオケ事業主は「なぜ数十万回とされたのか分からない」と話した。 カラオケの選曲数は、著作権料を著作権者に配分する一つの基準になる重要な資料だ。 なぜカラオケ機械の選曲数が‘膨らませ’られたのだろうか?

 カラオケ・遊興酒場・居酒屋などで歌われる歌の著作権料分配資料の一部がでたらめに集計され、129億ウォンが著作権者にでたらめに支払われた可能性が提起された。 だが、監査を通じて著作権料の集計が誤っていたという事実を把握した音楽著作権協会は「特定の曲や特定会員の利益のために操作された情況は発見できなかった」という結論を下した。

 国会教育文化体育観光委員会に所属するパク・ホングン新政治民主連合議員が28日に公開した音楽著作権協会の内部特別監査結果報告書を見れば、2010年から2014年まで最近4年間に遊興酒場、居酒屋、カラオケなど247業者のカラオケマシンで630万回ほどの異常な選曲数データが集計され、著作権料分配資料として活用されていたことが分かった。 パク議員は「これによって約129億ウォン(約13億円)の音楽使用料が作家に間誤って支払われた可能性が高い」と主張した。

 カラオケ・遊興酒場で歌われる歌も著作者に音楽使用料(著作権料)を支払うことになっているが、音楽著作権協会は2009年から標本として捉えた全国1200の業者のカラオケマシンに歌が演奏された回数を記録するチップを設置し、著作権料分配の基準とした。 2009年以前には業者が自主的に提出した報告書を根拠としていたが、虚偽報告書や、操作などの不正が行われるという問題が後を絶たなかったために集計方式を改善したわけだ。 カラオケ・遊興酒場で支払う音楽使用料は毎年300億ウォン(約30億円)に達する。

 だが、音楽著作権協会の特別監査で7~8月に点検した結果、2010年7月から2014年5月まで2万3000店舗(累積)で集計された選曲数は2914万回で、1店舗当たり平均1266回だった。しかし、そのうち僅か247店舗で630万回、1店舗平均の選曲数が2万5500回に達していたことが分かった。 特定曲の選曲数を“膨らまし”たという操作疑惑が提起される内容だった。

 監査報告書は「物理的にヒーティング数1万回以上は不正データ」という意見を提示した。 9月1日、協会理事会に提出した1次特別監査結果報告書で「(著作権料)分配の歪曲は、権利を保護すべき協会が権利を侵害したこと」とし「一部資料を外部から操作した可能性がある。 詳しい調査が必要だ」という結論を下した。

 だが、理事会の翌日である9月2日に修正された2次特別監査報告書は、外部操作の可能性を提起した部分が削除され、「特定の曲や特定会員の利益のための操作情況は発見できなかった」という内容が追加された。 僅か一日で結論が正反対に変わったわけだ。

 “膨らまし“があった曲が特定作曲家数人に集中していたのか、単純な集計上の誤りなのか、特定の目的のために意識的に操作されたものかなどに対してはまだ正確に確認されていない。 また、音楽著作権協会が僅か一日で結論を変えた過程や理由も明らかでない。

 これに対してパク・ホングン議員は「音楽著作権協会が特別監査報告書まで修正し、事件の縮小を試みているにもかかわらず、主務部署である文化体育観光部は手をこまねいて見ているだけ」として「韓国の音楽著作権の根幹を揺るがしかねない深刻な事件であり、文教体育観光部が直ちに捜査機関に捜査を依頼し、外部からの操作の可能性を含め異常な音楽使用料分配資料の原因を明らかにしなければならない」と主張した。

イ・スンジュン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/657164.html 韓国語原文入力:2014/09/28 17:12
訳J.S(1992字)

関連記事