本文に移動

KBS新労組も "9日からストライキ突入"

登録:2012-11-07 06:28 修正:2012-11-07 10:07
独立的社長選任など要求

 <文化放送>(MBC)労組が再ストライキを決議したのに続き、<韓国放送>(KBS)新労組(全国言論労組韓国放送本部)が‘落下傘社長’選任阻止のために9日からストライキに突入すると6日明らかにした。 大統領選挙を控えて再び二大放送がストライキ局面に入ることが出来るかに関心が集まっている。

 ナム・チョルウ新労組広報局長は「先月末、中央労働委員会による調整が最終決裂して合法的ストライキ要件が揃った」として「賃金・団体協約勝利と独立的社長選任のために9日午前5時からストライキに突入する」と明らかにした。 新労組は9日ストライキ出征式と全国組合員総会を開く予定だ。

 韓国放送労組は先月8~12日に行った投票で91.9%の賛成率でストライキを可決させた経緯がある。 新労組は先月23日に非常対策委員会でもストライキを全員一致で決議し、ストライキ突入時期については労組執行部に一任した。

 韓国放送新労組は今月23日で任期が終わるキム・インギュ社長の後任を理事会が一方的に選定しようとしているとし反発してきた。 韓国放送理事会の与党推薦理事は去る2日、野党推薦理事が参加しない中で理事会を開き社長職面接対象者11人を定め9日に面接を行うことにした。 新労組は‘問題人物’らが社長候補に多数上がっていると批判してきた。 新労組はこの日、韓国放送1労組に公文書を送りストライキ参加を要請した。 1労組側は緊急中央委を招集して議論した結果、「ストライキは最後の手段」とし先ずは9日に組合員総会を招集して理事会を阻止する方針だと明らかにした。

 韓国放送理事会の野党側理事も与党側理事が数の優位(7対4)を前面に出して選任手続きをゴリ押ししていると批判している。 野党側理事は3分の2が出席してこそ議決効力を認める‘特別議事定足数’の導入を要求しており、社長選任日程への参加を拒否中だ。 野党側理事たちは6日に出した声明で「社長選任手続きを一方的に強行すれば辞退まで考慮する」と明らかにした。

ムン・ヒョンスク先任記者 hyunsm@hani.co.kr

https://www.hani.co.kr/arti/society/media/559328.html 韓国語原文入力:2012/11/06 21:50
訳J.S(992字)

関連記事