本文に移動

民主党 "零点水準 でたらめ捜査" ハンナラ党 "特検を無条件に受け入れ"

https://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/513720.html

原文入力:2012/01/06 19:06(1133字)

政界の反応

 検察の中央選管委DDoS攻撃事件捜査結果発表に対して、政界は与野党を問わず強い不満を表出した。 野党が提案した‘特検推進案’に与党も肯定的反応を示し、この事件は特別検事の手に渡る可能性が大きく見える。

民主統合党は6日論評して「胴はさて置き、尻尾もまともに捜し出せなかった零点水準捜査」として「でたらめ捜査結果に対し怒りをもって9日に特検法案を提出する予定」と明らかにした。 民主党は「検察は選管委DDoS攻撃が事前に十分に謀議され、犯罪の代価として金銭も行き交ったという結論を下した。 警察の捜査結果を一部覆した形」としながらも、「単にそれだけで、結局背後は徹底的に隠して隠しまくり検察-警察がドングリ背比べ式の捜査をしたという非難を受けて当然だ」と批判した。

 ハンナラ党側も特検案に肯定的反応を示した。DDoS検察捜査国民検証委員会委員長を受け持っているイ・ジュンソク非常対策委員はこの日「(検察が発表した)捜査結果は国民の疑いを十分に解消できない」として「特検は無条件に受け入れ、市民の期待に沿うよう特検構成も野党案が出てき次第、肯定的に検討して受け入れるようにすることにした」と明らかにした。 イ委員は 「ファン・ウヨ院内代表にも提案したところ‘当然そのようにしなければならない’と話した」と付け加えた。

 特検導入に対する与野党合意の可能性が高く、特検捜査は急流に乗る展望だ。 総選挙を控えて特検捜査が進行される場合、結果により選挙にも影響を及ぼすものと見られる。 民主統合党サイバーテロ真相調査委員長であるぺク・ウォンウ議員は 「一旦、検察捜査発表を綿密に検討した後、大統領府および警察の真実隠蔽疑惑など検察と警察の捜査で生ぬるい部分を特検が扱うことになるだろう」としながら「そのためにひとまず8日、真相調査委と党内法曹人出身議員が会議をする計画」と話した。

 民主党はすでに‘ハンナラ党関連者の中央選管委とパク・ウォンスン ホームページに対するサイバーテロ真相究明のための特検法’を用意した状態だ。この特検法案は事件の背後と真相究明、すなわち事前共謀の有無とともに事後隠蔽の試みの有無に対しても注目している。 与野党は民主党の特検法案を基本として詳しい内容を折衝するものと見られる。

キム・ウェヒョン、イム・インテク記者 oscar@hani.co.kr

原文: 訳J.S