原文入力:2012/02/12 19:14(1927字)
←キム・ファンシク国務総理、ホ・チャンス全経連会長、イ・ゴンヒ 三星(サムスン)会長、キム・スンヨン ハンファグループ会長、シン・ドンビン ロッテグループ会長、パク・ヨンジュ利建産業会長(左から)が昨年3月10日午後ソウル、龍山区(ヨンサング)、漢南洞(ハンナムドン)のハイアットホテルで開かれた全経連会長団晩餐でチョン・モング現代起亜車会長の音頭で乾杯している。 <ハンギョレ>資料写真
0.1%財閥の国
①過度な富の集中
着て食べて使う生活全般を財閥製品・サービスが支配
30大財閥 年間売上 1134兆 国内総生産の96.7%に達す
富の集中を越えて社会掌握 万事可能権力者に
三星電子ギャラクシーS2のアラーム音で眠りから覚めた。会社員キム・ソミン氏はCJのパック入りご飯と海苔で朝食を済ませた。 第一毛織のロガティス スーツを着てLGファッションのヘジス コートを腕にかけたキム氏はロッテ のレッツビー缶コーヒーを持ち駐車場に出た。 夜中に降った雪のためにキム氏は現代ロデムが運営する地下鉄9号線に乗り出勤しようと決心した。 地下鉄はスマートフォンにはまった乗客で超満員だ。‘SKテレコムのG3通信網が遅いので4世代LTEのLGU+に変えてみようか?’しばし悩んでいると会社に到着した。 三星電子のコンピュータを点け日課を始めた。
妻パク・ソニ氏はLG電子の真空清掃機を持って家の掃除を終えたところ、すでに午前が終わろうとしていた。友人とお昼に会うことにしていたパク氏は夫が置いて行った現代自動車ソナタを始動した。‘ガスがないね’家の近所のGSカルテックスに行った。 お昼はCJフードビルの‘ビビゴ’で食べて、新世界スターバックスでおしゃべりをした。 イーマートに立ち寄り現代カードで決済して夕食材料を用意した。三星物産レミアンアパートには韓進(ハンジン)宅配が置いて行った物があった。
一般個人の日常で財閥グループは空気のような存在だ。どこへ行ってもこれら製品とサービスを避けることはできない。 それでも財閥の数が多いわけではない。 少なく見れば10個、多く見ても30個程度だ。これらが個人の暮らしを二重三重に幾重にも取り囲んでいる。今日、財閥のない大韓民国は想像できない。
ウィ・ピョンリャン経済改革研究所研究委員が分析した資料によれば、昨年30大財閥グループの全体資産は1460兆5000億ウォンに達する。 国内総生産(GDP)1172兆ウォンより300兆ウォン近く多い。 年間売上は1134兆ウォンで、国内総生産の96.7%に達する。1980年から2011年までに30大財閥の資産は70倍、売上は48倍に増えた。1990年代に入り急上昇した30大財閥の売上額は2000年に入り上昇速度が停滞し、李明博政府になって再び急増した。財閥(総帥)の富がすなわち国富になり、財閥中心社会体制はより一層強固になっている。
三星・現代車・SK・LG・ロッテなど5大財閥グループへの経済力集中ははるかに深刻だ。 キム・ビョングォン新しい社会を開く研究院副院長の分析によれば、国内総生産に比べ5大グループの売上額比重は2001年の49.5%から2010年に55.7%まで増えた。1980~90年代に2世継承がなされた後、分かれてできた親族グループまで含めれば、これらの規模はどうしようもできないほどだ。 三星・新世界・CJ・ポグァン・ハンソルなど汎三星グループ、現代車・現代デパート・現代重工業・ソンウ・漢拏(ハルラ)などを合わせる汎現代グループ、LG・GS・LS・ヒソンなど汎LGグループを含む5大財閥グループの国内総生産対比売上額比重は2001年59.0%から2010年70.4%まで拡大した。 人口の0.1%にもならない財閥総師と一家親戚らが国の経済力の70%を握り揺さぶっているわけだ。
富の集中だけにはとどまらない。 財閥は一般国民が認識できない間に政治・社会・文化の各分野で強大な支配力を構築してきた。 その反対側には財閥に踏みにじられた99.9%の人々がいる。 消えいく路地商圏を眺める自営業者、切れ端仕事まで奪われた中小企業、寡占と談合でポケットをはたかれる消費者、毎日構造調整の不安感に怯えながら暮らしている労働者がそれらだ。
キム・ジンチョル記者 nowhere@hani.co.kr
原文: https://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/518598.html 訳J.S