本文に移動
全体  > 文化

ソウルにアオダイショウがいる…野生動植物が最も多い場所は

登録:2023-05-08 05:04 修正:2023-05-08 09:40
野生ヤギなど絶滅危惧種49種を含む 
野生動植物、合計5516種類が生息 
北漢山・炭川に野生生物が最も多い
ゲッティイメージズバンク//ハンギョレ新聞社

 ピンと立った耳の間にとがった角の生えたヤギ、ネコに似たかわいらしい外見だがヒョウ柄で覆われたヤマネコ、小さい目に白いマフラーをかけたカワウソ…。動物辞典で見かけるような絶滅危機動物が、人口1000万の大都市ソウルに人間と共に生きている。古典小説「興夫伝」に出てくる主人公のフンブにヒョウタンの種を与えたツバメ、醜いアヒルの子の主人公のハクチョウ、夫婦愛睦まじさの象徴であるオシドリもソウルに棲んでいる。

 4日、ハンギョレが入手した「ソウル特別市野生生物保護細部計画(2022~2026)」によると、ソウルには合計5516種類の野生動植物が生息している。哺乳類は31種類、鳥類は235種類、両生類は16種類、爬虫類は22種類、無脊椎動物類は388種類、昆虫類は2278種類、植物類は2156種類、菌類(キノコなど)は390種類だ。マンシュウジカ、カワウソ、フクロウ、アオダイショウなど絶滅危惧種だけでも49種おり、コノハズク、オシドリ、ハヤブサなどの天然記念物も11種が生きている。

ソウルで発見されたカワウソ=ソウル市提供//ハンギョレ新聞社
2021年ソウル仁王山で発見された野生のヤギ=ソウル市提供//ハンギョレ新聞社

 絶滅危機の野生動物であるヤギは、ソウルでは2018年に龍馬山(ヨンマサン)で初めて目撃されたのち、2020年に仁王山(インワンサン)、2021年に鞍山(アンサン)でも跡が発見された。絶滅危機2級であるヤマネコは、2021年に岩寺(アムサ)生態公園で発見された。昨年には、河川生態系の調節者と呼ばれるカワウソ15個体が、漢江(ハンガン)本流を含む炭川(タンチョン)、中浪川(チュンナンチョン)、汝矣島(ヨイド)支流の川一帯に生息している跡が確認されたこともあった。

 最も多く野生生物が生息する山林は北漢山(プッカンサン)、河川は炭川だ。都心の中にある自然河川という理由で、2002年に生態景観保全地域に指定されたおかげで、炭川は様々な野生生物が巣を作れる空間になった。生態景観保全地域に指定されると、現状そのままの保全が原則となり、開発は最小限度でなされる。人の活動も制限され、川辺でよくみかける運動器具もない。ソウル市内唯一の国立公園である北漢山も炭川と同じ理由で、豊富な種の多様性を守っている。

ソウルの岩寺生態公園で発見されたヤマネコ=ソウル市提供//ハンギョレ新聞社

 17カ所の生態景観保全地域と1カ所の国立公園以外にも、ソウルは6カ所の野生生物保護区域と3カ所の渡り鳥保護区域を指定している。野生生物保護区域に指定された牛眠山(ウミョンサン)にはヒキガエルが多く生息しており、蘭芝漢江公園(ナンジハンガンゴンウォン)にはジムグリガエルやチョウセンスズガエル、中浪川上流には、トカゲの一種であるヒョウモンカナヘビが生息している。

ソウルで発見されたカワセミ=ソウル市提供//ハンギョレ新聞社

 ソウル市はソウルに棲む野生生物と直に出会う機会を提供している。2014年に始まった「バイオブリッツ・ソウル」は、市民が専門家とともに特定エリアの生物種を探査して自然との共存を体験するイベントだ。24時間の調査教育を受け、夜間の昆虫探査、早朝の鳥類探査などを行う。これまで、吉洞(キルドン)生態公園(江東区)、ワールドカップ公園(麻浦区)、水落山(スラクサン)(蘆原区)、冠岳山(クァナクサン)(冠岳区)、南山(ナムサン)(中区)、北ソウル夢の森(江北区)、中浪川・清渓川(チョンゲチョン)合流部(城東区)などでイベントが開かれた。今年は城東区(ソンドング)とソウルの森で来月24日から25日まで1泊2日で行われる。

 ワールドカップ公園では、ソウル在住の小学生4~6学年を対象に昆虫専門家とともに昆虫を学び観察する「空昆虫学校」も開かれる。毎年春から秋まで開催されている。汝矣島セッカン生態公園では、毎週金曜日に支流の川の湿地と動植物を探査するプログラムを運営している。

ソウルで発見されたツバメ=ソウル市提供//ハンギョレ新聞社
ソウルで発見されたヤマクサカナヘビ=ソウル市提供//ハンギョレ新聞社
ソウルで発見されたオシドリ=ソウル市提供//ハンギョレ新聞社

ソン・ジミン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

https://www.hani.co.kr/arti/area/capital/1090723.html韓国語原文入力:2023-05-08 01:20
訳M.S

関連記事