現代自動車は5日、アイオニック6が2023年の「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー(WCOTY)」と「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したと明らかにした。
「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」は昨年のアイオニック5に続き、2年連続の受賞だ。今年はアイオニック6と共に起亜自動車の「EV6GT」も「世界高性能自動車」に名を連ねた。現代自動車グループは、2020年の起亜テルライド、2022年のアイオニック5、2023年のアイオニック6まで、4年間で3回「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。
この日、現代自動車グループは「アイオニック5とアイオニック6の連続受賞は、現代自動車グループの電気自動車(EV)専用プラットフォームE-GMPを基盤に開発された専用EVの優秀性を立証したという点で意味がある」と強調した。
「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」は、韓国・米国・欧州・中国・日本・インドなど世界32カ国の著名な自動車専門記者100人で構成された審査委員団が毎年秘密投票を通じて選定する。「北米カー・オブ・ザ・イヤー」、「欧州カー・オブ・ザ・イヤー」と共に世界3大自動車賞に挙げられる。