本文に移動

‘グーグル アース’の解像度の4倍で白頭山(ペクトゥサン)を見る

登録:2012-12-30 23:12 修正:2012-12-31 09:22
白頭山(ペクトゥサン)天池の姿. Vワールド キャプチャー

 新年には民族の霊山 白頭山(ペクトゥサン)を、独自の技術で作った空間情報ホームページ Vワールド(www.vworld.kr)を通じて鑑賞できる。

 国土海洋部は31日から空間情報ホームページVワールドを通じて白頭山の3次元立体(3D)映像地図サービスを提供すると30日明らかにした。 今回サービスされる白頭山立体映像地図は去る8月に撮影された最新人工衛星からの映像で50㎝単位の解像度を持ち、‘グーグルアース’に比べて解像度で4倍、地形精密度は9倍も優れた品質を誇る。

 利用者はVワールドを通じて中国側だけから登れた白頭山天池を国境の制限を受けずにどこででも調べることができる。 また、北韓地域の天池周辺の将軍峰(チャングンボン)、チェビ(つばめ)峰など10ヶ余りの峰の荘厳な景観と麓に位置した数千に分岐した渓谷の流れと小臙脂峰・大臙脂峰の美しい風景も鑑賞できる。

 Vワールドは去る7月から政府が運営している国土情報オープン ホームページだ。 国土海洋部は特に秋夕(チュソク)を控えてVワールドを通じて北韓全域に関する映像地図を開放して、故郷を訪れることのできない失郷民の爆発的な関心を集めた。

 去る9月26日に北韓映像地図サービスを開設した後、6日間で約30万人が接続して、非常用サーバーを増設したと国土海洋部は明らかにした。

 国土海洋部は白頭山高解像度立体映像地図サービスとともにソウル市と6大広域市の主要地域に対して10㎝級の高解像度建物立体映像地図も提供すると明らかにした。

 国土海洋部ソン・ソクチュン国土情報政策官は「2013年にはスマートフォンなどモバイル環境でVワールドを利用できるようモバイル地図サービスを開発する予定であり、南北韓の主要名所と南極の世宗(セジョン)科学基地、北極地域についても高品質空間情報を追加する計画」と語った。

ノ・ヒョンウン記者

https://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/567608.html 韓国語原文入力:2012/12/30 22:16
訳J.S(968字)

関連記事