本文に移動
hankyoreh
他の国のサイトのリンク 다른 나라 사이트 링크
KOREAN
ENGLISH
CHINESE
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
検索
検索
全体
政治·社会
日本·国際
経済
文化
社説・コラム
ハンギョレ21
済州4・3事件
KOREAN
HANKYOREH
ENGLISH
HANKYOREH
CHINESE
HANKYOREH
RSS
ハンギョレ紹介
全体
>
日本•国際
あと何日で飲料水がなくなる状況…ツバル水不足非常事態
登録:2011-10-04 19:31
페이스북
트위터
프린트
글씨크기 크게
글씨크기 작게
https://www.hani.co.kr/arti/international/international_general/499190.html
あと何日で飲料水がなくなる状況…ツバル水不足非常事態
原文入力:2011/10/04 15:49(809字)
チョ・イルジュン記者
南太平洋の小さい島国ツバルが、深刻な水不足のため、国家非常事態を宣言した。
ツバル政府と赤十字社は首都フナフティをはじめとして、様々な地域が深刻な水不足の事態に見舞われており、一部地域は4日(現地時間)には水が完全になくなる状況として緊急支援を訴えたと、イギリスBBC放送が3日、伝えた。ツバル赤十字社のタタウア・ペフェ事務総長は、「井戸水も安心できない。一部の動物たちが最近死んだのも。地下水のためと思われる」と警告した。
隣国のニュージーランドは3日、空軍輸送機を動員してツバルに水を空輸し、海水淡水化設備チームも急派した。マレー・マッカリー ニュージーランド外相は「我が国の役人が、他の救護チームと共にツバルに留まり、中長期対応策を模索するだろう」と明らかにした。
ツバルは面積26平方kmで人口1万1000人余りの、世界で4番目に小さい国だ。月平均200~400㎜の比較的多くの雨が降るが、今年に入って6ヶ月間、日照りが続いている。気象学者は今年の末まで雨はほとんど降らないと見ている。
専門家らは今年南太平洋で特に発達した「ラニーニャ」を、日照り事態の原因と目星をつけている。ラニーニャは、南半球の東太平洋海水温度が平年より低くなって生じる異常海流が、日照りや豪雨など気象異変を起こす気象現象だ。
ツバルは平均海抜高度が3mに過ぎないうえ、南太平洋の真中に位置する地理的環境のため、気象変化に最も脆弱な国と言われている。地球温暖化にともなう海水面上昇が続く場合、国土の大部分が海水に浸るだろうの警告も出てくる。
チョ・イルジュン記者 iljun@hani.co.kr
原文: 訳 M.S
社説 ・コラム
トランプが勝利するための細くて狭い道【特派員コラム】
【社説】何日も尹前大統領に「離党してほしい」と懇願する韓国与党
朝鮮半島の巨大な転換…6・3大統領選挙の歴史的意味【寄稿】
韓国、スーパーエリートの没落【コラム】
注目記事