本文に移動

軍艦 名前つけ…金庾信(キム・ユシン)将軍は資格未達?

原文入力:2009-02-20午前08:45:34
[ニュースpickup]好奇心プラス

クォン・ヒョクチョル記者

←2007年5月進水した韓国型イージス駆逐艦(KDX-Ⅲ) 1番艦 名前は世宗大王艦だ。

内戦を戦った将帥‘排除’原則のため
‘統一’業績にかかわらず名前挙げられず
韓国型駆逐艦(KDX-Ⅱ)文武大王艦(4500t)が来月中旬頃、ソマリア海域に派兵される。次の将軍中、文武大王艦と同級の韓国型駆逐艦の艦艇名称ではないのは?

①李舜臣②大祚榮③崔瑩④金庾信⑤姜邯贊

正解は金庾信だ。軍では新羅花郎道を尙武精神の根元と見て陸軍士官学校を花郎台と呼ぶ。ところが画廊出身で新羅を代表する名将であるキム・ユシンはなぜ駆逐艦の名前から漏れたのだろうか?

駆逐艦には国民から英雄とあがめられる王や将帥のような歴史的人物,護国人物の名前を付けるのが原則だ。だが民族間の戦闘で手柄があった将帥は排除する。金庾信が高句麗,百済を押し倒した‘三国統一’の業績にもかかわらず艦艇名称に使われなかった背景だ。

海軍規定の‘部隊名称制定規定’によれば、高速艇級以上の艦名は海軍参謀総長の承認を受けて確定し艦艇の特性,用途,大きさにより人の名前,都市の名前,峰の名前などそれなりの艦名制定基準がある。潜水艦は海と関連する人物である張寶高・李蕆・崔茂宣などの名前を付け、上陸前に投入される上陸艦は高俊峰・毘盧峯・香爐峯・聖人峯のように高地奪還の意味を持った峰の名前を取る。1800t級護衛艦は蔚山・ソウルのような大都市の名前を、1200t級哨戒艦は東海・浦項・木浦など中小都市地名を付けた。

艦名を巡る逸話は多い。海軍は2005年7月アジア最大規模の輸送艦(1万4千t)の名前を独島艦に定めた。独島守護意志と島のように永遠に沈没するなという意味をこめた。これに対して日本政府は「相互敏感な問題に対して刺激を避けようという両国の理解を無視した」として遺憾を表明し、韓国政府は「領土主権に対する甚大な侵害行為」と対抗した。

2007年5月に進水した韓国型イージス駆逐艦(KDX-Ⅲ) 1番艦の名前は世宗大王艦(写真)だ。当初、海軍は朝鮮粛宗の時、日本の鬱陵島と独島侵略を防いだ漁夫 安龍福を艦名に検討した。だが終盤の検討過程で日本を過度に刺激することを憂慮して世宗大王艦に変えたと分かった。

1・2次西海交戦を経験した‘チャムスリ(大鷲)’高速艇は鳥の名前をつける。高速艇が速くて迅速だから素早いチャムスリが艦名に適当だ。 高速艇が初めて導入された70年代には艦名がキロギ(雁)だった。しかしキロギが強い印象を与えられないという指摘が生じ猛禽類のチャムスリに改名された。

クォン・ヒョクチョル記者nura@hani.co.kr

https://www.hani.co.kr/arti/specialsection/newspickup_section/339864.html

原文: 訳J.S