本文に移動

保険料・教育費 一銭も使わなくても赤字の‘泥沼’

原文入力:2010-08-01午後08:13:40(2200字)
1人住居費 8万7千ウォンで 湿っぽい地下室やっと探し
4人世帯は22万ウォン‘赤字’食べられずに体重5kg減った
"現実と距離が遠い最低生計費で健康に暮らせというのは詐欺だ"

キム・ソヨン記者

←1人世帯体験者アン・ソンホ(28・大学院生)氏の住居は家賃が8万7000ウォンで、長寿村でも最も高いところにある半地下室だ。台所兼洗面所の狭い空間でアン氏がご飯を炊いている。

 "現在の最低生計費では‘赤字人生’を免れることはできない。" 保健福祉部中央生活保障委員会が今月末、2011年の最低生計費を決める予定の中で、7月1ヶ月間 最低生計費で実際に生活が可能かを調べてみる体験に参加した5世帯(11人)は全て赤字を出した。世帯別に最低生計費より多くて16%少ない場合でも7.5%を超過支出した。

参与連帯の‘最低生計費で1ヶ月暮らし’キャンペーンに参加した体験団はソウル、城北区、三仙洞の長寿村で7月1日から31日まで1ヶ月間 最低生計費で生活した。大学生など一般市民8人と長寿村住民3人でなされた11人の体験者たちには1~4人世帯別に1人50万4344ウォン、2人85万8747ウォン、3人111万919ウォン、4人136万3091ウォンなど、今年の最低生計費が支給された。

■教育費・社会保険料‘0ウォン’なのに家計簿はパンク
1人世帯体験者のアン・ソンホ(28・大学院生)氏は54万4782ウォンを支出し4万442ウォンの赤字を出した。アン氏は国民年金など社会保険料や教育費には一銭も使わなかった。被服・履き物費は半ズボンを買うのに8000ウォンを使い、教養・娯楽関連支出は古本1冊(2000ウォン)を買ったのが全てだった。

箱部屋や考試院でも1ヶ月の部屋代が20万~25万ウォンなのに、最低生計費基準では1人世帯住居費が8万7000ウォンだ。苦労して見つけた8万7000ウォンのアン氏の住居は貧民街の長寿村の中でも最も高いところにある半地下室だ。ドアをあけて入れば、まるでサウナに入ったように暑いうえに、カビとゴキブリも多く苦痛な毎日を送ったという。雨が降れば雨水が溜まり、部屋に湿気が多く除湿剤も必要だった。住居空間が劣悪なら不必要な支出も増えるというわけだ。ドアを開けて出てくれば縦横1mほどの空間があるが、アン氏はそこでご飯作りからだも洗った。

劣悪な環境のためか結局、体験26日目にアン氏は‘脂漏性皮膚炎’で病院を訪れなければならなかった。診療費と薬代で1万6300ウォンを使った。チャ・ミョンジン ハンナラ党議員が一日三食 6300ウォンが策定されている最低生計費で一日を体験した後 「皇帝もうらやましくない」と話し論難を招いたが、アン氏は食料品費に22万1840ウォンを使い3万2322ウォン超過した。彼の食料品費明細で最も‘贅沢な’食品は3500ウォンの生鶏だった。アン氏は「一食 2100ウォン、住居費8万7000ウォンに最低生計費を定めておいて‘健康で文化的な生活’をしろというのは詐欺に近い」と話した。

←4人世帯参加者キム・マンチョル(25・大学生)氏が部屋で昼寝をしている。キム氏は不十分な食べ物と足りないお金のためにストレスを受け、1ヶ月で5kgも体重が減った。 参与連帯提供

■住居費、交通・通信費 超過支出
体験者たちは夏のために暖房費がかからず光熱・水道費は最低生計費より少なく使った反面、住居費、交通・通信費、食料品費などは全て超過支出した。大学生2人と会社員1人、長寿村住民1人で構成された4人世帯は生活費として158万380ウォンを支出し22万715ウォンの赤字を出した。

住居費(-6万4915ウォン)と食料品費(-2万1240ウォン)で最低生計費基準を超過し、特に交通・通信費は何と26万422ウォンを余計に使った。これは最低生計費品目に含まれない携帯電話費用による部分が大きい。4人世帯は携帯電話費用として11万8896ウォンを使った。4人世帯参加者キム・マンチョル(25・大学生)氏は「不十分な食べ物と足りないお金のために常に追われる感じがして、ストレスで1ヶ月間で5㎏も痩せた」として「最低生計費で暮らして大きな病気にでもかかれば家族全体が破たんするほかはないようだ」と話した。
また別の1人世帯参加者のウ・キユン(24・大学生)氏も、交通・通信費で3万1615ウォン、住居費で6万3818ウォンを超過支出した。ウ氏は「最低生計費 50万余ウォンで住居費15万ウォンが抜ければ、食べることから減らすことになった」として「だが、食料品費もとても低く策定されていて、節約して使ったが1万ウォン程 超過支出した」と明らかにした。

2人世帯参加者イ・ソヨン(21・大学生)氏は 「質素倹約に努めたが貯蓄どころか赤字が出た」として「最低生計費が現実を反映できておらず、貧しい人は生計維持のために金を借り結局より一層貧しくなるようだ」と話した。

キム・ソヨン記者 dandy@hani.co.kr

原文: https://www.hani.co.kr/arti/society/rights/433036.html 訳J.S