本文に移動

民主労働党 初めての首都圏市議長 申告します

原文入力:2010-06-28午後10:53:22(1184字)
3選 ホン・ミラ河南市議会当選者…副議長も女性が選ばれる

キム・ギソン記者

←ホン・ミラ(46)当選者

"外では与少野多と言うが、与野党の別なくすべての市会議員が市民の生活に直接助けになる議会活動活動を行えるよう最善を尽くします。" 民主労働党としては初めて首都圏地域市議会議長に内定したホン・ミラ(46・写真)当選者は「まだ正式に議長に選出されたわけでもないのに、このようにインタビューをしてもかまわないのか分からない」として、ぎこちなさそうだった。

去る6・2地方選挙で3選に成功したホン当選者は来月1日に開院する第6代河南市議会前半期議長に内定した。全体議席7議席の内、5議席を占めた民主(3席)・民主労働党(2席)所属市会議員当選者らは去る25日、6代市議会議長団構成に対する議論を行い上半期議長にホン当選者を選出することで合意したためだ。特にこの日の当選者の集いで副議長として民主党パン・ミスク(43)当選者が選ばれ、河南市議会は議長と副議長席を全て女性議員が占める珍しい記録を立てることになった。

ホン当選者は28日<ハンギョレ>と行った電話通話で「去る4年間は河南市では広域火葬場誘致にともなう市長および市会議員に対する住民召還運動と共に市長の一方的な行政区域統合宣言などで議会活動に途方もない困難を経験した」とし「今後はその間議会が軽視した市民の福祉や環境、教育問題などを中心に市議会が運営されるよう最善の努力をつくす」と話した。

彼女は続いて「議会は市民の代議機構という大きい荷物を負っていながらも、実際に住民に何をどのようにしているかを示せなかった」として、今後より一層、迅速正確に議院活動を市民に知らせることを怠らない」と付け加えた。

また、ホン当選者は「議長団が女性で組まれただけに女性特有のやわらかさと細かさで生活政治を導いていく」とし「合理的討論に続く代案まで用意できる議会運営で全国で最も模範的な議会になることを確信すると話した。特に彼女は「前の議会の時、執行部が資料提出要求などに対しほとんど応じない態度を見せた」とし「このために憂慮した密室行政の副作用が現実に現れた点を重視する」と話した。

忠南、青陽出身で忠南大社会学科を出たホン当選者は、2002年に河南市議員に当選し、民主労働党中央委員として活動している。河南市議会は来月1日午前9時に議長団を選出しホン当選者はこの日午後2時から議事棒を握る。

河南/キム・ギソン記者 player009@hani.co.kr

原文: https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/427919.html 訳J.S