本文に移動

民主党“新聞法 非正常的投票 34件 発見”

原文入力:2009-07-26午後07:30:33
チョン・ピョンホン議員“17件はハンナラ党代理投票疑惑”
ボタンで賛成後、再びタッチスクリーンで賛成も
国会事務局,‘閉回路TV’画面提出拒否

イ・ジョンエ記者,ホン・ソクチェ記者

←チョン・ビョンホン国会,文化体育観光放送通信委員会の民主党幹事(中央)が26日午前、国会で国会事務局から譲り受けた電子投票記録用紙を掲げ代理投票疑惑を提起している。 キム・ポンギュ記者bong9@hani.co.kr

民主党は26日‘新聞法’代理投票疑惑を提起する一方、本格的な院外闘争に始動をかけ、言論関連法無効化のための全面的な対与党闘争に突入した。チョン・ビョンホン国会,文化体育観光放送通信委員会民主党幹事は去る22日、国会本会議で新聞法が通過した当時の‘電子投票ログ記録’を採証した結果、「非正常的な投票記録が34件発見された」として「特にこのうち17件は反復的な賛成が現れ、ハンナラ党議員どうしの代理投票疑惑がある」と主張した。

彼は「代理投票疑惑が事実とあらわれ、放送進出を許した新聞法改正案が無効化される場合、以前の新聞法どおり新聞の放送交差所有および兼営が不可能になり、放送法が実質的に無力化される」と説明した。

チョン議員が提示した事例を見れば、国会本会議場議席291番の場合、午後3時39分29秒と34秒に‘ボタン投票’を通じて在席と賛成を押した後、午後3時40分02秒と03秒に再び‘タッチ スクリーン’方式で在席と賛成投票がされていることが分かった。91番の場合にもボタン方式とタッチ スクリーン方式で続けて在席・賛成投票が行われた。本会議投票時は各々ボタンとスクリーンタッチ方式の二種類中一つで意志を表現することができるが、ボタン投票時は実際に投票をしても議席の前に置かれたスクリーンに投票行為結果が表示されない。これについてチョン議員は「ハンナラ党議員らが同僚議員が投票をしなかったと感じ代わりに投票をしたと見なければならない」と主張した。

また‘反対’投票を含めて24回も投票行為が反復されるなど、非正常的な記録も17件もある。これについて与野党議員らどうしが投票妨害行動をした可能性も提起される。

チョン議員は「電子投票ログ記録上、一度だけ投票行為がなされた場合でも該当議員が本会議場内にいない場合もあるため、依然として代理投票疑惑を消すことはできない」として「これは閉回路テレビ(CCTV)とログ記録時間を交差確認することにより検証することができる」と説明した。だが彼は「国会事務局が非常に重要な採証資料だと言える閉回路テレビ記録を相変らず提出しない」として「明日事務局に閉回路テレビ画面提出を要求する一方、行政法院に証拠保全申請をする計画」と話した。

民主党は電子投票ログ記録と共に去る24日に国会事務局から本会議速記録と国会放送カメラ9台がとった映像記録(DVD24枚分量)等を提出させ、代理投票可否に対する採証作業を継続することにした。

民主党は‘国民の中に’入る行動も強化している。民主党は去る25日ソウル駅広場で民主労働党・創造韓国党・進歩新党など野3党および民生民主国民会議など市民・社会団体らと共に‘言論悪法源泉無効国民宣言ロウソクのあかり文化祭’を開催したのを始め、院外闘争に始動をかけた。この日の集会には1万人余り(警察推算4千人余り)の市民が参加し"言論悪法源泉無効”等を叫んだ。議員職辞退願いを提出したチョン・セギュン民主党代表はこの日集会で「放送法再投票は落張不入,一手不退の規則にすら反したもの」として「言論法無効化のために野党と民主市民が連帯しすべてを賭けて戦おう」と提案した。

民主党は早ければ27日にも院外闘争の指令塔の役割をする‘言論悪法源泉無効闘争対策委員会’(仮称)をスタートさせる計画だ。チョン・セギュン代表を委員長とする闘争対策委には党最高委員と重鎮も参加し首都圏と嶺南,忠清,光州・全南,全北など5ヶ地域別に責任を分担する予定だ。
イ・ジョンエ,ホン・ソクチェ記者hongbyul@hani.co.kr

原文:https://www.hani.co.kr/arti/politics/assembly/367882.html 訳J.S