本文に移動

来年最低賃金 終盤まで全力攻防

原文入力:2009-06-23午後09:49:55
労働界 “800ウォン引き上げ” 経営界 “160ウォン削減”
 25日 全員会議で最終決定

イ・ワン記者,イ・ジョンフン記者

←主要国の最低賃金水準(上から韓,日,米,英,仏,墨)

“物価も上がる一方なのに最低賃金は削るって?”
ソウルのある大学で清掃用役をするキム・スンイ(55・仮名)氏は23日ため息をついた。彼女は週に44時間働いて月給94万5000ウォンを受け取る。今年の最低賃金である時間当り4000ウォンを少し越えるお金を手に握るのはそれでも労組があるからだ。キム氏は「用役業者が普通最低価で入札するので最低賃金水準で月給が決定される」として「来年月給が減れば下の子の大学授業料はどうやって用意するのか」と訴えた。

キム氏のような低賃金労働者の来年の ‘暮らし向き’ を左右する2010年度最低賃金が来る25日決定される。だが今年、経営界が1988年最低賃金制度施行以来初めて‘削減案を持ち出し労働界が猛反発している。ホン・ヒドク民主労働党議員は24日からソウル江南区最低賃金委員会前で野宿座り込みを行う計画だ。

労働界は今年より時間当り1150ウォン(28.7%)増額した5150ウォンを提示した後、4800ウォンで800ウォンだけ上げようと要求水位を下げた。イ・チャンベ民主労総女性連盟委員長は「最低賃金を引き上げてこそ低賃金労働者の生計も後押しして庶民経済を生かし内需活性化で経済危機を勝ち抜くことができる」と話した。

経営界は今年より230ウォン(5.8%)を削減した3770ウォンを出した後、160ウォン削ろうという修正案を出した状態だ。ハ・サンウ韓国経営者総協会経済調査チーム長は「この間、最低賃金が大きく上がり企業が経営困難のために雇用を保障しにくくなったため削減案を出した」と話した。だが経済人総連は最低賃金引き上げによる失業など雇用がどれくらい脅威を受けるかを示す最近統計資料はないと明らかにした。中小企業中央会などは「金融危機にともなう内需沈滞と消費悪化で中小企業が深刻な経営難に苦しんでいる」として「最低賃金を引き下げなければならない」と主張する。

‘最低賃金上昇が景気浮揚に効果がある’という研究結果も労働界は提示している。去る5月、米国経済政策研究所(EPI)は「経済的困難がある家庭を助け働き口を作ることができる最も効果的で単純な政策は最低賃金を上げること」と明らかにした。米国,シカゴ連邦準備銀行の経済学者らも「最低賃金を1ドル上げれば、毎分期800万ドル以上の消費が増加する」という研究結果を明らかにしたことがある。

ファン・ソンジャ韓国労総中央研究院研究委員は「韓国は社会保障制度が不十分で労働者世帯の所得は全面的に賃金に依存している」として「最低賃金の下落は購買力の下落につながり、内需活性化にも否定的な影響を及ぼすだろう」と指摘した。カン・スドル高麗大教授(経営学)は「企業が経済構造の最低限の基本である最低賃金さえも与えることができないならば事業自体に問題がある」として「最低賃金引き下げよりは経営陣の革新や生産性向上努力がより必要だ」と話した。

一方、労使が‘引上率’でも‘引上か削減か’を巡って毎年対立を繰り返す現行最低賃金の決定方式を改善しなければならないという声が大きくなっている。最低賃金は勤労者委員9人,使用者委員9人,公益委員9人など27人で構成された最低賃金委員会で過半数出席の過半数賛成により決定される。公益委員らがどちら側に手をあげるかにより最低賃金が決定され、‘仲裁者’ として調整する姿は珍しかったとのことだ。2006~2008年に公益委員を引き受けたユン・ジョンヨル梨花女子大教授(社会科学部)は「公益委員は長期的観点で社会的に合意できる最低賃金水準を模索できないまま、両側の合意を成すようにすることに留まったりした」と話した。

イ・ワン,イ・ジョンフン記者wani@hani.co.kr

原文: https://www.hani.co.kr/arti/society/labor/362016.html 訳J.S