本文に移動
全体  > 経済

‘憲法119条’をご存知ですか

原文入力:2011/07/13 20:14(1249字)
イユ・チュヒョン記者、キム・ウェヒョン記者

‘経済民主化条項’話題に
民主党‘119特別委’構成
ホン・ジュンピョ代表も普段から強調

国家はバランスの取れた国民経済の成長および安定と適正な所得の分配を維持し、市場の支配と経済力の乱用を防止し、経済主体間の調和を通じた経済の民主化のために経済に関する規制と調整ができる。

憲法119条2項は‘国家はバランスが取れた国民経済の成長および安定と適正な所得の分配を維持し、市場の支配と経済力の乱用を防止し経済主体間の調和を通じた経済の民主化のために経済に関する規制と調整ができる’と規定している。全国経済人連合会などではこの条項の‘市場に対する規制’が国家競争力を害するとし、改憲議論が出てくる度に廃止を主張してきた。

民主党は13日、最高委員会を開き普遍的福祉特別委とともに‘憲法119条経済民主化特別委’(119特別委・委員長 ユ・ジョンイル韓国開発研究院教授)を党内に設けた。ソン・ハクキュ代表はこの条項に言及し「李明博政府の大企業フレンドリー政策で中小企業だけが犠牲になり庶民経済は破綻に追い詰められるなど、今は企業自律に全てを任せることはできない時代になった」とし「民主党は正義と福祉を民生解決の根本とする」と話した。119特別委は去る4日、最高委員会でチョン・ドンヨン最高委員の提案により構成された。チョン最高委員は「韓国には消防署119と憲法119がある」として「庶民中産層が危機に瀕した時、揺り動かして作動させなければならないのが憲法119」と話した。

ハンナラ党からも憲法119条を強調する声が出ている。 ホン・ジュンピョ代表がその代表だ。彼は昨年、党内庶民特別委委員長を引き受け、銀行貸出の10%を庶民融資として施行する方案を推進するなど果敢な政策を推進し党内で‘どたばたポピュリスト’という批判を受けた。彼はそのたびに、この条項を掲げ「左クリックでもポピュリズムでもない、憲法の経済民主化精神を守ること」と対峙してきた。

専門家たちは87年の改憲当時に作られた119条2項が、24年後の今 再び注目される理由について「憲法には規定しているが現実には有名無実だったため」と話す。パク・ビョンソプ尚志大法学部教授は「ヨーロッパでは進歩政党だけでなく保守政党も‘社会国家’原理を受け入れ100年を越えた」として「グローバル スタンダードを言うなら119条2項を挙論するのが当然だ」と話した。

イユ・チュヒョン、キム・ウェヒョン記者 edigna@hani.co.kr

原文: https://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/487214.html 訳J.S