原文入力:2011-04-19午後02:47:55(1024字)
←左からiPhone3,ギャラクシーS.
米国アップル社が "三星電子がiPhoneとiPadを模倣した" として、知的財産権訴訟を提起した。
ウォールストリートジャーナル(WSJ)は19日、米国アップル社が三星電子のスマートフォンであるギャラクシーフォンとタベレットPCのギャラクシータブがアップルのiPhoneとiPadを‘卑屈に’模倣したと現地裁判所に訴訟を提起したと報道した。ウォールストリートジャーナルはこの訴訟が急速に成長するモバイル製品市場の知的財産権の緊張を示す象徴的事件だと解釈した。
去る15日、アップルが米カリフォルニア、北部地方裁判所に提出した訴状を見れば、アップルは三星がアップルの製品デザイン、包装、スクリーン上のアイコン形などを模倣し、自社の特許権と商標権を侵害していると主張した。
アップルは訴状で2009年6月に発売されたiPhone3GSモデルと、2010年3月に発売されたギャラクシーS i9000モデルの類似性を一つ一つ比較する写真を添付し「三星の以前のスマートフォン バージョンのアイコンは多様な形を持っていたので(アップル iPhoneと)違ったし、隅を丸めた四角形のアイコンが異なっていた」として「通話、音楽、文字メッセージ、連絡先などを表すアイコンや包装する方法まで類似している」と主張した。
今回アップルは三星電子を相手に不当利得、商標権侵害と10件に及ぶ特許権侵害など計16件の侵害事例に対し訴訟を提起した。これに対し<連合ニュース>は19日「三星側が反訴を提起することで事実上方針を定め具体的な日程を調整していると伝えられた」と報道した。三星電子側は 「アップルが私たちの半導体、ディスプレイなど重要な事業取引先ではあるが、今回の訴訟にはきっぱりと対応する」としながら 「アップルが運営体制(OS)と使用者環境に強力な点を示すならば、通信標準領域は私たちの特許がより多く、むしろアップルが私たちの特許を侵害した事例が多いと判断する」と話した。
アップルは特許権侵害問題と関連してノキア、HTCなどとも訴訟を進行中だ。
デジタルニュースチーム