本文に移動
全体  > 経済

現代車 "非正規職 3千人 正規職 採用"

https://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/547438.html

原文入力:2012/08/16 21:29(1008字)

2016年まで…年内に1000人余 採用へ
労組 "新規採用でなく正規職転換を"

  現代自動車は16日、社内下請け労働者3000人余りを2016年までに正規職として採用すると明らかにした。

  現代車使用側はこの日、蔚山(ウルサン)、北区(プック)、楊亭洞(ヤンジョンドン)の蔚山工場で開かれた労使交渉で、社内下請け問題を解決するために3000人余りの社内下請け労働者を採用し、正規職の定年退職にともなう欠員と新規に必要な人材などを補充するという案を提示した。 現代車社内下請け労働者は計6800人余り(労組統計では8000人余り)に及ぶ。 現代車は今年1000人を先ず採用し、残りは2016年までに段階的に採用する計画だ。

  現代車は「社内下請けに関連した論難を解消して社会的責任を全うするという次元でこういう決断を下すことになった」として「合わせて正規職化対象でない社内下請け労働者の給与を大幅に引き上げ直接雇用労働者との賃金格差を最小化する計画」と明らかにした。

  また、現代車は夜通し労働撤廃のために来年中に昼間連続2交代制を実施することにした。 現代車はそのために3000余億ウォンの設備投資を行う予定だ。

  しかし現代車は最高裁が社内下請けを不法と判断し正規職に切り替えろと判決したことに対しては依然として‘訴訟を起こした労働者個人に対する判決’という態度を維持した。 現代車関係者は「最高裁判決を現代車社内下請け全体に適用することは難しく、現在の社内下請け労働者1800人余りが訴訟を進行中であるだけに法で解決せざるを得ない」と話した。

  これに対して金属労組現代車支部関係者は「最高裁判決により社内下請けを正規職に切り替えるのではなく、新規採用をするということは労組の要求を正面から無視する処置」と批判した。 非正規職支会関係者も「私たちの要求は法により正規職に転換されること」と主張した。 非正規職支会はこの日、不法派遣問題解決と社内下請け労働者全員の正規職化を要求して全面ストに入った。

キム・ソヨン、キム・ギョンナク記者 dandy@hani.co.kr

原文: 訳J.S