本文に移動

[なぜならば]全国ビリ, 恥ずかしくはありません!

原文入力:2009-03-01午後10:46:23
成績公開後、うちの子供の校長先生は
道議会で叱責を受けたけれど
後れた教育現実の診断のために
障害・体育特技生も試験を受けるようにした
先生から一筋の希望が見えます

恥ずかしくはありません。なぜなら私たちは正直だからです。

私は今回言論に大きく報道された教育科学技術部発表の学業達成度評価で全国最下位を占めた全羅北道,茂朱郡の中学生の子供をもつ父母です。恥ずかしくないから‘占めた’という表現を使いましたが、すでにこのような評価方式は施行する前から多くの問題点と副作用を抱いていたし、一方では今のような混乱と葛藤が予想されていたりもしました。手続き上の問題点も多く改善する点も多いけれど、それでも学業達成度評価自体に反対したくはありません。肯定的な面も確かにあるからです。

しかし私はいくつか訊ねたいです。成績公開の不当性を離れて、誤りや単純ミス,錯誤などで包装されている今でも進行形の全国的な操作報告は誰の責任ですか? 教育は百年の計と言います。各種言論媒体に出てきて確信にみちた語調で、しかし調べてみればそんなに斬新でない政策を以って、その政策だけが最善で最上だと繰り返して言う高位級教育官僚たちの姿を見て無念を越えて悲しくなります。今回のように準備されなかったり国民的共感を得ることが出来ないイベント性の政策は当然社会に混乱を持ってくるだけですね。

そして過去の数多くの無責任な役人たちがそうであったように、職務が変わるとか政権が変わった時にも果たして今のように政策に対する確信を担保できるのか返答を聞きたいです。私たちは国家間の大きな競技や国民的関心事が高い試合で敗れれば自責よりは選手を恨んだり審判の不公正を理由に上げる監督をたくさん見ました。先日、隣の町のある教育長は不良報告に対する責任を負って電撃辞任しました。しかし今回の事態に対してこの国の役人たちは誰一人責任を負いません。

ケースは違うけれど、こちらの状況も良い方ではありません。こちらの教育長は成績順位が発表された直後、地域社会の叱責はもちろん道議会にまで呼ばれて追及にあいました。勉強は数多くの才能の中の一つに過ぎず、たとえこちらが教育条件は劣悪だけれどそれなりに都市の子供達に劣らないまた別の一人一人だけの競争力を持っているのにという話です。しかし私たちがたとえ成績ではビリになったとはいえ、失望しないで希望を持つ理由は後れたこちらも教育現実の正確な診断のために、それでもう少し良い明日のために、障害を持つ子供も体育特技生も試験を受けるようにして採点とその結果の報告にも万全を期した正直な教育長と多くの先生たちがいたという点です。加工された外形よりはありのままを選んだ小さい農村の村教育首長が投じた‘教育者の良識’という話題に、今は教育界の全員と教育科学技術部は答えなければなりません。

シン・ヒョンフン全州,徳津区,松川洞

https://www.hani.co.kr/arti/opinion/because/341553.html

原文: 訳J.S