金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記兼国務委員長は、娘のジュエさんをなぜ公の政治行事に連れて行くのだろうか。
2022年11月18日、「新型大陸間弾道ミサイル『火星砲17型』の発射実験」の現地指導(写真1)を皮切りに、ジュエさんを同行させたのはこれまで25回(2月9日基準)にのぼる。月に1.6回の割合だ。そのほとんど(23回)が弾道ミサイル・偵察衛星の発射、軍部隊の訪問、軍事パレードや慶祝公演などの大規模な政治・軍事行事だ。経済関連は鉱泉(クァンチョン)鶏工場訪問などの2回だけだ。
それだけジュエさんの写真が「労働新聞」の1面に大きく掲載されることも多い。「労働新聞」は「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のすべての活動を領導」(憲法第11条)する朝鮮労働党の中央委員会の機関紙で、北朝鮮で最も権威のあるメディアだ。10代前半のジュエさんについて、「有力な後継者候補」という韓国国家情報院(国情院)の公式評価が出るのもそのためだ。
ジュエさんは2013年生まれ(韓国政府推定)で、韓国では小学校高学年の子どもだ。にもかかわらず、70代以上の高齢者が多数の北朝鮮権力の主要高官たちが、ジュエさんに対しては異様に思えるほどへりくだった態度を取っている。朝鮮人民軍のトップのパク・ジョンチョン労働党中央委軍政指導部長がひざまずいてジュエさんに耳打ちする場面(写真2)が「朝鮮中央テレビ」を通じて放送されたこともある。「労働新聞」などが「尊敬するお子様」と呼ぶ「キム・ジュエ」という子どもをめぐり繰り広げられる北朝鮮のこの見慣れない風景には、どんな政治的シグナルが込められているのだろうか。
金正恩総書記が重要な活動の現場にジュエさんを連れて行く理由を明らかにしたことはない。ジュエさんの発言が「労働新聞」などに載せられた事例もない。したがって、金総書記の思惑やジュエさんの政治的地位は、今のところすべて推定に過ぎない。
「白頭血統」の4代目に向けた帝王学?
ジュエさんが「後継者」かもしれないという推定の背景になったきっかけはいくつかある。その最初のきっかけになったのは、「労働新聞」2022年11月27日付の3面に載せられた「党中央に差し上げる忠誠と信念の誓い」だった。同日付の同紙の1面には、金総書記がジュエさんや「『火星砲17型』の発射成功に貢献した成員たち」と撮った記念写真(写真3)が掲載された。「忠誠と信念の誓い」は「国防科学院ミサイル部門の科学者、技術者、労働者、活動者ら」が金総書記に捧げた文だが、「今後も変わらず白頭(ペクトゥ)血統だけに忠誠し、最後まで忠実であり続けます」という文言が注目に値する。「白頭血統」には当然ジュエさんも含まれる。この「忠誠の誓い」は「金正恩」だけに向けられたのだろうか。今後も見守らなければならない。
二番目のきっかけは2023年2月、朝鮮人民軍創建(建軍節・2月8日)75周年記念宴会(2月7日)と軍事パレード(2月8日)だ。宴会で中央のジュエさんをはさんで、金総書記と夫人のリ・ソルジュ女史が座っている写真、食卓に座っている金総書記の家族の後ろにリ・ビョンチョル労働党中央委政治局常務委員を含む党と軍の首脳部が屏風のようにビシッと立っている写真(写真4)などが「労働新聞」に掲載された。平壌(ピョンヤン)の金日成(キム・イルソン)広場で開かれた軍事パレードの時は、「我らの元帥様、白頭山(ペクトゥサン)軍馬が騎兵隊の先頭に立っている。愛するお子様が最も愛する忠馬がその後を追って活気に満ちた軍事パレードの流れを導いていく」という「朝鮮中央テレビ」の案内コメントが流れた。ジュエさんの白馬が人民軍総司令官で軍統帥権者である金総秘書の白馬に次いで「軍事パレードの流れを導いていく」という表現は非常に政治的だ。そのうえ、「労働新聞」にはジュエさんが主席団で金総書記のすぐそばに立っている写真(写真5)とともに、チョ・ヨンウォン組織担当秘書など労働党の要人たちが「尊敬する」ジュエさんを「お迎えし」、貴賓席に座ったという表現が登場した。ジュエさんの政治的地位が特別であることを意図的に強調したわけだが、これはジュエさんが後継者かもしれないという推定の主な根拠となっている。
尹錫悦政権の情報判断は
尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権は、ジュエさんが初めて公の場に姿を現した際、後継者である可能性を一蹴した。国情院は当初、国会情報委員会に「(ジュエさんが)後継者になるという判断はしない方がいい」(2023年1月5日)とし、「現段階でキム・ジュエを後継者と判断するのは性急だ」(2023年9月4日)と報告した。ところが、少なくとも昨年冬頃からは情報判断を変えた。キム・ヨンホ統一部長官が昨年12月12日、外信記者クラブの懇談会で「キム・ジュエが後継者になる可能性も排除できない」と述べており、チョ・テヨン国情院長は1月4日に公開された「国情院長候補者人事聴聞会書面答弁」で、「現在としてはキム・ジュエが有力な(後継者)候補者とみられる」という見解を示した。
(2に続く)