本文に移動

米国、戦略兵器の常時配備を事実上拒否…韓国国防部の過大包装で「合意」誤報騒ぎ

登録:2016-10-21 23:34 修正:2016-10-22 07:29
ハン・ミング国防長官「今後検討する」 
カーター米国防長官、全く言及せず
今月19日、ワシントンで開かれた2+2会議で、ハン・ミング国防長官(左から)とユン・ビョンセ外交長官、ケリー米国務長官、カーター米国防長官は、北朝鮮の核・ミサイル脅威への対応を強化するための外交・国防高官級協議体の発足に合意した=ワシントン/AP聯合ニュース

 韓米年次安保協議会(SCM)で韓米両国が北朝鮮の核・ミサイルの脅威と関連し、米軍戦略資産を朝鮮半島に常時循環配備する案に合意できなかったことが分かった。

 ハン・ミング国防部長官は20日(現地時間)、米ワシントンでアシュトン・カーター米国防長官と第48回韓米年次安保協議会議を行なった後の記者会見で、「(韓米間で)米国戦略資産の(朝鮮半島への)常時循環配備を含め、今後(追加措置が)検討される」と述べた。これに対して韓国国防部当局者は「韓米が今回の会議で、米軍戦略資産の循環配備問題を『検討』することに合意したという意味に理解すればいいだろう」と話した。しかし、このような説明は、今回の会議の前から国防部が「米戦略資産の常時配備」に韓米が合意すると予想していたのとは異なる結果であり、韓国の戦略資産常時配備の要求を米国が事実上拒絶したものと見られている。

 実際に、カーター米国防長官は記者会見でも米国戦略資産の常時配備についてまったく言及しなかった。また、両国が同日発表した共同声明にも、「両国長官は2+2(韓米外交・国防長官会議)の『韓米外交・国防拡大抑止戦略協議体』(EDSCG)の枠組みの中で、北朝鮮が同盟の決議に疑念を抱かないように、拡大抑止の能力をより強化するための追加処置の検討に合意した」と述べるにとどまった。

 これに先立ち、韓国メディアは、国防部当局者の説明をもとに、韓米が朝鮮半島への米軍戦略資産の常時配備に合意したと報じた。

パク・ビョンス先任記者、ワシントン/イ・ヨンイン特派員(お問い合わせ japan@hani.co.kr)
https://www.hani.co.kr/arti/politics/defense/766784.html 韓国語原文入力:2016-10-21 21:06
訳H.J(860字)

関連記事