本文に移動
全体  > 経済

全国遊興業 60万店 ロッテ製品不売運動

https://www.hani.co.kr/arti/economy/economy_general/542795.html

原文入力:2012/07/16 20:25(1351字)

200万自営業者 路地商圏 知らぬフリ 流通財閥と全面戦争
イーマート・ホームプラスなど9ヶの大型流通社不買運動も展開

  全国の自営業者が路地商圏を侵害して共生を無視していることに抗議して、国内首位の流通財閥であるロッテグループのすべての製品に対して不買運動に乗り出した。

  路地商圏興し消費者連盟と有権者市民行動はスクリーンゴルフ、宿泊業、遊興飲食業、居酒屋業、カラオケ業など80余の小商工人団体および市民団体会員200万人余りと共に16日からロッテグループ製品についてを無期限不売することにしたと明らかにした。これら団体は先月末、大型流通業社を会員とする韓国チェーンストア協会に大型マート義務休業遵守、クレジットカード手数料体系改編受け入れなどを要求したが、受け入れられなかったため、去る13日「流通業界首位で路地商権掌握の核心であるロッテとの全面戦争を宣言する」という内容の公文書をロッテグループ宛に送った。

  今回の不売運動でロッテグループは売上の減少とイメージき損など相当な打撃を受けることになった。 直ちに全国的に60万店に達するルームサロン、居酒屋、カラオケ、飲食店などでロッテの‘スコッチブルー’ウイスキー、‘チョウムチョロム’焼酎、‘朝日ビール’を売らないことにした。 酒類流通の特性上、遊興飲食店が製品を販売しなければ販路が急減し売上打撃が避けられない。 飲料はミネラルウォーター‘アイシス’、‘ペプシコーラ’、‘七星(チルソン)サイダー’、‘セイロンティ’、‘2%’、‘オクスススヨム(とうもろこしひげ)茶’等を取り扱わず、ロッテ百貨店、ロッテマート、ロッテビンマーケット、ロッテスーパーなどの流通部門も利用しないことにした。 また、イーマートやホームプラスなど9ヶの大型流通社に対する不買運動も併行する。

  これらの団体は各自営業団体外勤職員2500人余りを全国に配置し不売買運動ビラなどを回し、市民社会団体のボランティアメンバーも活用して不買運動を積極的に促す計画だ。 また、既存会員業者の他に100ヶ余りの小商工人団体と250ヶ余りの職能団体、分かち合いと喜びなど、100余りの市民社会団体にも協力要請公文書を発送し不売買運動を拡散していく方針だ。

  オ・ホソク路地商圏興し消費者連盟常任代表は「不売買運動は自営業者の生存のための悲痛な絶叫として理解しなければならない」として「大型マートが義務休業を守り、カード加盟店手数料改編を受け入れ共生する姿を見せてほしいという私たちの要求が受け入れられる時まで不売買運動は無期限進行される」と話した。 これに対してロッテグループ側は「電子メールで届いた公文書を確認してみたら、チェーンストア協会などに要求してきた内容だった」として「個別企業次元で解決できない問題について特定企業を相手に不売買運動をすることに対して遺憾と考える」と明らかにした。

キム・スホン記者 minerva@hani.co.kr

原文: 訳J.S