「2018年は韓米自由貿易協定(FTA)改定と韓中自由貿易協定(FTA)サービス・投資分野の2段階の後続交渉がある。『G2』両方にわたって重要な交渉のテーブルに座ることになった。政府は(韓国の経済・産業に及ぼす影響において)韓中サービス・投資交渉も非常に重みのある通商問題と見ている」
昨年12月19日、韓国の通商当局高位関係者の話だ。早ければ1月中旬に中国商務部長(長官)が韓中FTAサービス・投資後続交渉に向けて訪韓し、第1次交渉が進められる公算が大きい。今回の交渉で「THAAD報復」のような事態を元から遮断できる方向でサービス協定が結ばれるかが注目される。
韓国行き旅行商品の販売禁止など流通・観光分野のTHAAD(高高度ミサイル防衛)経済報復と関連して、ハン・ジェジン現代経済研究院研究委員は「従来の両国のサービス分野が『最恵国待遇(MFN)』ではなく、それより低い『紛争解決』条項に合意されており、報復が可能だった」と話した。中国は世界貿易機関(WTO)加盟国として「サービス貿易に関する一般協定(GATS)」の最恵国待遇の義務を守らなければならない。最恵国待遇は、同じ条件である国が他の国家に付与する最も有利な待遇を他の協定国にもするというものだ。海外観光制限などTHAAD報復は国際貿易規範違反の余地があるが、韓中自由貿易協定において最恵国待遇は合意されておらず、協定違反で問題視することは難しかったという話だ。
世界銀行(WB)によると、中国のサービス貿易開放総合指数は36.6(0に近いほど開放)で、韓国(23.1)・日本(23.4)・欧州連合(EU・26.1)より低い。2015年12月に締結した当時、韓中FTAサービスチャプターで中国が韓国に完全に開放した分野は155のうちデータプロセッシング、金融情報提供・交換サービス、コンピューター設備・諮問など6分野(3.9%)に止まる。エンターテインメント・スポーツ・金融サービスなど84分野(54.2%)は投資持ち分制限など「制限的開放」になっており、航空運送地上サービス・病院サービスなど65分野(41.9%)はそもそも開放されなかった。通商交渉本部関係者は「中国は事実上初めて韓国ときちんとしたサービス・投資協定を結ぶ後続交渉に乗り出す状況」だと話した。昨年12月の韓中首脳会談でサービス・投資の後続交渉に着手することで了解覚書を結んだことで交渉に乗り出すことになった中国としては“試験台”に上がったということだ。
中国はここ数年間、米国と二国間投資協定(BIT)を交渉したが、ドナルド・トランプ米国政府が発足してから電撃的に中断された。投資協定を結べば米国資本が海外に出ていく道を開く格好になるので「米国優先主義」を標榜してきたトランプ大統領が中断させたのだ。
今回の後続交渉で韓国側の関心は医薬品・医療機器・化粧品・観光分野を中心とした中国の市場開放だ。特に、中国人を相手とした海外旅行客の募集は韓国旅行社にとってそれこそ「巨大な市場」だ。通商交渉本部関係者はハンギョレとの電話インタビューで「今回、観光分野で(韓国が要求する予定である)韓国旅行会社の中国人海外旅行客募集・営業を認められるようになれば、(中国当局も)韓国行き旅行中止措置を今後取りづらくなるだろう」と話した。中国当局が韓国の旅行社を統制できないからだ。政府は協定締結当時出した「韓中自由貿易協定の詳細説明資料」で「中国は韓国観光会社の中国人海外旅行営業申請を奨励し、この申請に対する許可を肯定的に考慮することを約束した」と明らかにしている。
一方、中国の関心事は中医師(漢方医)の韓国市場進出を開き、韓国雇用許可制での中国人労働者のクォーター増大などにあるものと予想されている。通商交渉本部関係者は「今回の交渉で金融・通信などサービス分野の開放をネガティブ方式(開放許可のリストだけを列挙し、それ以外は全て開放)で追求する」とし、「熾烈に対立する問題は、各開放分野の外国人投資持ち分制限をどう定めるかになりそうだ」と見通した。韓国企業・資本の中国サービス市場への投資可能の持ち分を49%以内にするか、51%以上にするかがカギになるということだ。