本文に移動

iPhoneに続き…アンドロイドフォンもあなたを尾行していた

原文入力:2011-04-22午後08:20:12(1467字)
‘アップル衝撃’翌日にはグーグルまで疑惑に包まれ
WSJ "無断保存" 報道…ギャラクシー関連は明らかにせず
‘スマートフォンの私生活侵害論難’全世界へ拡散

イ・ヒョンソプ記者

←昨年3月に発表された台湾HTCのアンドロイド スマートフォン レジェンド。アップルの位置情報収集論難に続き<ウォールストリート ジャーナル>は21日(現地時間)H TCのアンドロイドフォンが位置情報をグーグルに一時間に何度も伝送しているという疑惑を提起した。台北/ロイターニューシス

アップルのiPhoneが位置情報を使用者が知らない内に保存しているという論難に続き、アンドロイドフォンも使用者の位置情報をグーグル サーバーに伝送しているという疑惑が提起された。スマートフォンの私生活侵害論難に より一層火がつくものと見られる。

<ウォールストリート ジャーナル>は21日(現地時間)プログラマーでありハッカーであるセミ カムカルが台湾HTCのアンドロイドフォンを分析した結果、数秒に一回ずつ位置を保存し、そのデータを1時間に何度もグーグルに送っていると明らかにしたと伝えた。<ウォールストリート ジャーナル>は自主的に保安専門家を雇用し内容を分析してみたところ、カムカルの話が正しかったと報道した。この懸案がHTCだけの問題なのか、あるいは三星‘ギャラクシー’等、アンドロイドフォン全体の問題なのかはまだ明らかになっていない。グーグルはこの新聞の質問にまだ返事をしていない。

この報道はアップルが隠しファイルに使用者の位置情報を6ヶ月分も保管しているということが明らかになった翌日に出てきたもので、スマートフォン使用者に‘私の私生活はきちんと保護されているのか’に関する大きな心配を抱かせていると外信は指摘した。

アップルは初めての疑惑提起が出て以来、二日が過ぎても沈黙を守っている。アップルは昨年7月 ジョー バートンとエドワード マキ 2名の米国下院議員が送った位置情報収集と関連した質問に対し13ページにわたる返答を送り‘12時間に一回ずつ使用者の位置情報をWI-FI網を通じて収集している’と説明した経緯がある。だが、最近発見されたファイルは昨年までは知らされていないものだ。

<AP>通信はエル プレンコン上院議員とマキ下院議員が各々21日、スティーブ・ジョブスに提起された疑惑に対し説明をしてくれという質問書を送ったと伝えた。プレンコン議員は「この懸案は特にiPhoneを使う子供たちの安全に大きな影響を及ぼす恐れがある」と指摘し、マキ議員は「アップルが使用者にきちんと知らせずにこの情報を商業的に利用したとすれば、それは法違反」と明らかにした。

位置情報疑惑は一波万波で全世界に広まっている。<ニューヨーク タイムズ>はドイツのデータ保護機関のバーバリアン エージェンシーが21日 アップルが使用者の位置情報などを保存しているか調査する方針だと明らかにし、イタリアとフランスの情報当局も調査準備に突入したと伝えた。アンドロイドフォンと関連しても位置情報流出疑惑が提起されただけにスマートフォン全体に調査が拡大する可能性も高い。

イ・ヒョンソプ記者 sublee@hani.co.kr

原文: https://www.hani.co.kr/arti/economy/it/474447.html 訳J.S