本文に移動

釜山大・慶北大・全南大 教授会 "国立大 法人化阻止"

https://www.hani.co.kr/arti/society/area/483013.html

原文入力:2011/06/16 09:42(1125字)
ク・テソン記者

授業料引き上げなど憂慮‘共同声明’… "政府 政策廃棄を"

釜山大・慶北大・全南大の教授会が政府が推進している国立大法人化を阻止すると宣言した。
イ・ビョンウン釜山大教授会会長とキム・ヒョンギ慶北大教授会議長、ムン・ヒ全南大評議員会議長は15日昼12時、慶北大で発表した声明で「国立大学法人化は我が国高等教育の未来に深刻な悪影響を及ぼしかねない」とし「法人化を最後まで阻止する」と明らかにした。3国立大教授会はまた「法人化だけでなく成果年俸制導入、学長直選制廃止などを内容とする国立大学先進化方案も直ちに廃棄せよ」と政府に促した。

慶北大教授会のキム議長は「国立大である慶北大が法人に変われば、長期的に必ず授業料が上がり、大学の地位も下落する」と話した。釜山大教授会のイ会長は「大学の法人化可否は大学構成員が決めなければならない」と明らかにした。全南大ムン議長は「法人化が推進されれば大学の核心機能である教育と研究が良い方向に発展するということに疑問に感じる」とし「日本の場合、法人化を推進した後の結果は悲惨だった」と説明した。

慶北大教授会側は「全国の国立大を法人に変えるという教育科学技術部が、最近 慶北大、釜山大、全南大など3大学の法人化を先に推進させる動きを見せ、教授会代表がこの日意見を集め共同で反対声明を出した」と明らかにした。

一方、慶北大は21日に予定された教授全員による法人化賛否投票を控え、法人化議論を中断すると15日発表した。慶北大は「法人化意見収斂を一部構成員が法人化推進と誤解する事態が起き、法人化委員会と法人化研究団など推進機構を解体し議論を直ちに中断する」と宣言した。

だが、慶北大教授会は議論の中断が法人化推進を放棄することではないと見ており、教授投票強行方針を繰り返し明らかにした。教授会はまた、法人化反対の先頭に立ってきた総学生会や教職員などと力を集めることにした。この大学の総学生会は去る2日、法人化推進に対する賛否投票を行った結果、学生全体の52.5%(1万354人)が投票した中で84.8%(8776人)が反対したと発表した。クォン・スンウ(25・政治外交4)総学生会長は「大学当局がもし構成員が皆反対するにも関わらず法人化を強制的に押しつけるならば物理的な方法を動員しても必ず阻止する」と話した。

ク・テソン記者 sunnyk@hani.co.kr

原文: 訳J.S