原文入力:2011-05-12午後11:09:13(2244字)
民願室勤務 3人中2人 "金封筒論難は初耳"
事務室で叱り飛ばしたと言うけど…‘事件 共有されず’納得できない
当時の大統領府関係者 "噂が出回ったが調べてみはしなかった"
退職職員 "果川庁舎でそれなりの人なら皆が知っている話"
ファン・イェラン記者、キム・ソヨン記者
←イ・チェピル雇用労働部長官候補者が11日午前、政府果川庁舎で総務課長として在職していた2003年、人事請託と共に受け取ったものと同じ行政封筒(金入り封筒)を掲げて見せ<ハンギョレ>報道に対して説明している。果川/キム・ジョンヒョ記者 hyopd@hani.co.kr
イ・チェピル長官候補者疑惑‘交錯する証言’
イチェピル雇用労働部長官候補者の‘金封筒’論難に‘目撃者’たちが相次いで現れている。2003年当時の状況を記憶する雇用労働部の前・現職職員たちだ。だが、金封筒が返されたという当時、総務課民願室職員らの間でも互いに言葉が交錯する部分が多い。誰かは真実を話していないということだ。
■周辺人物たちの記憶も‘各人各様’
2003年果川庁舎5棟1階の民願室ではどんなことがあったのか?
イ候補者は11日 「他の職員が見ている前で‘人事請託をするな’と訓戒し(金封筒を)戻した」と明らかにした。当時、民願室に勤務していた女子職員キム・某氏は「当時、イ・チェピル総務課長が叱り飛ばして黄金色の封筒を投げつけるのを見た」 とこの候補者の言葉に力を与えた。ところが問題は、その現場を見たという有力な証人がキム氏しかいないという点だ。他の民願室職員はそのようなことがあったのかどうかさえ知らなかったほどだ。当時、民願室には金を渡したキム・某氏(特別職6級)と現在も労働部に勤務中の女子職員キム氏、ホ・某氏、ホン・某氏など計4人が勤務中だった。
←当時、民願室勤務者4人の証言
ホ氏はキム氏が‘封筒と金’を見せたと証言しつつも「総務課長が降りてきて封筒を戻す姿は見なかった」と話した。別の職員のホン氏は「(総務課長が)叱り飛ばす場面は見なかった」として「金封筒も見なかったし人事請託があったという話も初耳」と話した。その理由について彼らは「民願室の業務特性上、席を外すことが多かったため」と解釈した。 だが、総務課長が人事請託のために叱り飛ばし‘金封筒’を戻すのは極めて異例的な事件だ。当時、現場にはいなかったとしても 同じ事務室を使う職員らどうしでこの事実が共有されなかったということは納得しにくい。
しかも女子職員キム氏は「その封筒の中に金が入っていたということは、去る10日夜にホ氏と通話して知ることになった」と話した。キム氏はマスコミ報道が出る前の9日には「金や人事請託の話は聞いたことがない」と話した経緯がある。ところが実際 ホ氏は12日「キム氏と親しく、しばしば電話通話をしたりもするが、釈迦生誕日(10日)には(特別職6級)キム氏に対する話を交わしたことはない」と話した。ホ氏は「金封筒事件に火がついたのは11日朝 インターネットニュースを見て分かった」とも付け加えた。キム氏とホ氏は11日、イ候補者の記者ブリーフィング後‘証人’のように雇用労働部スポークスマン室が記者たちと会うようにさせた人物だ。
イ・チェピル総務課長が金を返したという時点をめぐっては、女子職員キム氏は「夏だったことは間違いない」と自信を持った反面、ホ氏は 「正確にはいつ頃だったか思い出せないけれど(特別職6級)キム氏が半袖を着て金封筒を見せたようだ」と話した。ホ氏は封筒を見ることになった当時の状況は比較的詳細に記憶していた。キム氏が上気した顔で片方の手に‘雑に包装されている’行政封筒をつつみごと持って見せながら、総務課長について言及したということだ。「封筒がそんなに大きくもぶ厚くもなかったと記憶するが(言論で)現金1000万ウォンだと言うので変だなと思った」とも話した。
これに対して金を渡したキム氏は12日「労働部の現職にいる職員が真実を語ることは容易ではないだろう」としつつ「総務課長室で金を返してもらったので見た人がいないのは当然ではないか」と話した。
■うわさ、大統領府まで広まり
イ候補者が人事請託と関連して良くないうわさに包まれたということは、2003年当時 大統領府でも知っていたことが確認された。当時、大統領府労働秘書官室で仕事をしていたある関係者は「うわさが出回ったが総務課長と下級職員の間に起きたことなので詳しい内容を調べてみはしなかった」と話した。労働部のある前職幹部も 「既にキム氏と関連した話は聞いていたが‘イ・チェピルに対する恨みが強いね’とおもっただけで真剣に受けとめてはいない」と伝えた。
労働部を退職したある職員も「2007年頃 キム氏から、イ候補者に金を渡したが。返してもらうのに苦労したという哀訴を聞いたことがある」として「後になって周辺から聞いたところ、当時 果川本部にいたそれなりの人なら皆が知っている話だと言われたよ」と話した。
ファン・イェラン、キム・ソヨン記者 yrcomm@hani.co.kr
原文: https://www.hani.co.kr/arti/society/labor/477700.html 訳J.S