原文入力:2010-05-29午前10:00:02(1472字)
米国と事前協議確認…政府‘北 弁論機会だけ削れ’慎重
温家宝 "国際共同調査結果に従い誰も保護しない"
ファン・ジュンボム記者,イ・ヨンイン記者,クォン・ヒョクチョル記者
←李明博大統領が28日午後、大統領府で開かれた韓-中首脳会談公式歓迎行事で温家宝中国総理を行事場所へ案内している。 大統領府カメラマン団
天安艦事態で南北が出口のない対決に駆け上がっているなかで、中国が天安艦事態と関連し‘韓国、北韓と米国、中国が参加する共同調査をしよう’という内容を骨格とした新仲裁案を提示したと知られた。
匿名を要請した外交消息筋は28日「中国が天安艦事件と関連して駐韓国連軍司令部(UN司令部)と中国、北韓が参加する共同調査を実施しようと米国に提案した」と明らかにした。この消息筋は「中国は先週頃にニューヨーク国連代表部チャネルを通じてこういう提案をした」とし「この間 機能を喪失した軍事停戦委員会(軍政委)を開き共同調査をしようということだった」と伝えた。
米国と中国は去る24~25日、中国北京で開かれた米-中戦略・経済対話で中国側のこういう仲裁案に対する調整を終えた後、UN司令部の天安艦事件特別調査チームを通じ26日 韓国政府に通知したと知られた。
これと関連してUN司令部特別調査チームは、中国人民解放軍の軍政委復帰を要請すると韓国側に知らせ、朝鮮人民軍(北韓軍)の‘共同監視小組派遣’も北側に要請すると通知した。これと共にUN司令部特別調査チームは‘対話を通した天安艦事態の解決’が必要だという点を強調したと伝えられた。UN司令部は去る22日天安艦沈没事態の原因を糾明するため‘特別調査チーム’を構成した経緯がある。
中国のこういう新仲裁案は去る20日、北韓の‘国防委員会検閲団(調査団)派遣’提案を韓国が拒否した事実を考慮した新折衷案だと見られ、現実化する場合、天安艦事態が新しい局面に入り込むと予想される。
中国の提案に対し韓国政府はまだ公式方針を明らかにせずにいるが、北韓に弁解する機会を与えることができるだけだとし、慎重な接近をしなければならないという態度だと知らされた。
温家宝中国総理は28日午後、大統領府で開かれた李明博大統領と会談で天安艦沈没事態と関連し「中国政府は国際的な調査とこれに対する各国の反応を重視し事態の是是非非を分け、客観的で公正に判断して立場を決める」と明らかにした。温総理はまた「中国はその結果に従い誰も保護しない」と話したとイ・ドングァン大統領府広報首席が伝えた。温総理のこういう発言は、中国が提案した‘南・北・米・中など国際共同調査’提案を念頭に置いたものと見られる。
イ大統領は 「北韓を正しい方向に導くためには断固たる対応が必要だ」として「今回ばかりは北韓が誤りを認めるよう中国が積極的な役割をして欲しい」と話した。
温総理は国会でキム・ヒョンオ国会議長に会った席で「我々は事態悪化と衝突発生を予防するため各国が冷静と自制を維持することを訴えている」として「韓半島で衝突が起きれば最も大きな被害をこうむる側は韓国と北韓、そして中国」と話した。
ファン・ジュンボム,イ・ヨンイン,クォン・ヒョクチョル記者 jaybee@hani.co.kr
原文: https://www.hani.co.kr/arti/politics/defense/423139.html 訳J.S