本文に移動

聖堂‘4大河川反対’横断幕も禁じる選管委

原文入力:2010-04-23午後10:53:43(1482字)
仁川・金浦聖堂に警告公文など撤去圧迫
天主教, 中央選管委に法律根拠 質問書

キム・ヨンファン記者

←23日午後、京畿金浦市,高村邑の天主教仁川教区高村聖堂入り口に4大河川事業に反対する横断幕が懸っている。金浦/キム・テヒョン記者 xogud555@hani.co.kr

仁川・金浦地域 警告公文など
教区, 中央選管委に質問書

選挙管理委員会が天主教聖堂正門に設置された4大河川事業反対横断幕が公職選挙法違反の素地があると明らかにし、天主教該当教区が中央選管委に‘法律規定’を尋ねる質問書を提出するなど反発している。これに先立ち、中央選管委は市民・宗教団体の4大河川事業反対・無償給食署名運動を不法選挙運動と規定し論難を起こした経緯がある。

天主教仁川教区は23日「最近、仁川と金浦などの管轄選挙委員会が、聖堂外壁や壁に掲示された4大河川事業反対横断幕と署名運動が公職選挙法に違反するとし、これを撤去しろと要請している」と明らかにした。仁川教区は「特にチョンス,通津,高村など金浦地域にある聖堂には選管委職員が直接訪問してきて4大河川および無償給食関連活動が不法という内容が書かれた警告性公文を伝達した後、署名を要求し聖堂に懸けられた垂れ幕も撮影していった」と話した。

金浦地域のある聖堂関係者は「最近、選管委職員が聖堂に訪ねてきて‘入口にかかった4大河川反対横断幕を見てきた。4大河川関連署名を集めているのか’と尋ねた後、選挙法関連公文を渡し、署名しろと言った」と伝えた。この関係者は選管委職員に「聖堂単位に訪問するのでなく教区に協力を要請しろといったところ、聖堂に懸っている4大河川反対横断幕を撮影して帰った」と話した。

天主教仁川教区傘下の仁川,富川,金浦,江華の120ヶ聖堂中60ヶの聖堂は最近4大河川事業中断を要求する横断幕を掲示し4大河川阻止と無償給食関連署名運動を進行してきた。韓国天主教会正義平和委員会はもちろん、韓国天主教主教会議は1年余り前から4大河川事業の問題点を指摘し全面中断することを公式要求してきた。

天主教仁川教区は教区正義平和委員会と環境使牧委員会委員長(委員長 チャン・ドンフン神父)名義で「教区内本堂を訪問し4大河川反対掲示物と宣伝物に関して除去しろとの要求がいかなる法律規定によったものかを明らかにしなさい」と要求する質問書を去る22日中央選管委に送った。

天主教仁川教区は「宗教的良心に基づき4大河川事業に反対してきたことであり、今回の地方選挙で特定人や特定政党を支持したり反対しようとするものではない」とし「選管委職員らのこういう行為が続くならば、このような事実を信者と市民社会に知らせる方針」と明らかにした。

しかし金浦選管委関係者は「選挙法関連公文を伝達するために聖堂を訪問し、垂れ幕が懸っているので写真撮影をしたことはあるが、選挙法に抵触するとし垂れ幕を撤去しろという話はしなかった」と話した。
これに対し仁川市選管委関係者は「聖堂内施設に掲示することは問題にならないが、一般人が見られる聖堂入口に4大河川反対や無償給食支持横断幕を掲示することは選挙法違反に該当する素地がある」と話した。

仁川/キム・ヨンファン記者 ywkim@hani.co.kr

原文: https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/417532.html 訳J.S