原文入力:2010-04-18午後06:54:33(1669字)
生徒 10人中2人だけ "よく分かる"
キル・ユンヒョン記者,キム・ミンギョン記者,カン・ジェフン記者
←なつかしい心 50回 咲いて散って…つつじの花が美しく咲いたが、愛する人を失った傷を癒せないように彼方を眺めるハルモニの表情が寂しげだ。4・19革命50周年を翌日に控えた18日昼、ソウル,江北区,水踰洞の国立4・19民主墓地に夫チャン・ドンファン氏の墓を訪ねて花を捧げたコン・キヨン ハルモニが思いに沈んでいる。カン・ジェフン先任記者 khan@hani.co.kr
[現場] 中央高 授業参観記 "さあ、皆 静かに。"
去る7日午前10時ソウル,鍾路区,桂洞の中央高等学校マルチメディア教室。授業のチャイムが鳴り‘韓国近現代史’の時間をむかえた3学年8組の生徒たちが教室に集まった。50年前の1960年、革命に積極的に参加したソウル中央高は民主化運動記念事業会ホームページに作られた‘史料で学ぶ民主化運動’(contents.kdemocracy.or.kr/419)に載せられた写真・動画・音声テープ資料を見て4・19革命を新しく習う授業を進めた。
授業を引き受けたチェ・ヒョンサム教師は「4・19は3・15不正選挙で始まった」として口を開いた。「その時、4割が事前投票という話がありました。イ・ギブン氏を副大統領に当選させるために投票箱の40%をあらかじめ自由党票を入れるのです。そして3人組,5人組投票というのがありました。組員たちが自由党に入れたか確認し組長が投票用紙を入れるのです。」
4・19革命の時、自分が高校生だったら
"それでは秘密投票ではないでしょう。" "めちゃくちゃだね。" あちこちで生徒たちが言葉をつないだ。何人かの生徒たちは目に催涙弾が打ち込まれ水の上に浮び上がったキム・ジュヨルの写真を見て "これはどういう事か" と尋ねた。チェ教師は「その死が4・19革命の導火線になった」と話した。
この頃、青少年たちは4・19と民主主義に対してどの程度 知っているだろうか。<ハンギョレ>は‘韓国近現代史’を選択科目でとった中央高3学年4組学生81人を対象に簡略な認識調査を行った。‘4・19に対する知識がどの程度あると思うか’という質問には、81人の内 60.4%にあたる49人が‘(他人に)少し説明できる水準’と答え、16人(19.7%)は‘ある程度よく説明することができる’と答えた。‘説明できるほどには知らない’という答も14人(17.2%)だった。
しかし4・19の核心精神である市民抵抗権と参加民主主義に対する感受性は相当な水準だった。大多数の57人(70.3%)は4・19革命の時、自分が高校生だったら‘参加する’と答え、1人では大変だろうが友人が参加するならば一緒にするという‘条件付き参加’も7人(8.6%)だった。10人中8人ほどが参加意思を明らかにしたのだ。また‘市民が自身の主張を明らかにするために直接、街頭に出て来て集会と示威を行うのが民主主義発展に役に立つか’という質問には‘非常に役に立つ’(64人・79%)と‘ある程度役に立つ’(15人・18.5%)を合わせた意見がほぼ100%に肉迫した。
チェ教師は革命一週間後の4月26日‘国民が願うならば辞任する’という談話を発表する李承晩前大統領の肉声で授業を終えた。クォン・テソン君は「初めて見る動画も多かったし、李承晩前大統領の声も聞くことができて良かった。学生たちがたくさん死んだが、その時に大人たちはどこで何をしていたのか気になるという思いもした」と話した。
キル・ユンヒョン,キム・ミンギョン記者 charisma@hani.co.kr
原文: https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/416584.html 訳J.S