本文に移動

韓米日安保室長「米大統領選挙と関係なく3国協力の空白があってはならない」

登録:2020-11-07 06:08 修正:2020-11-07 07:34
6日の3国テレビ会議で意見が一致 
ソ・フン室長「朝米対話に向けた努力が早期に再開されるべき」 
ソ・フン国家安保室長が4日、国会運営委員会の大統領秘書室・国家安保室・大統領警護処に対する国政監査で質疑に答えている/聯合ニュース

 ソ・フン大統領府国家安保室長が6日、米国のロバート・オブライエン国家安保補佐官、日本の北村滋国家安全保障局長とオンラインで韓米日安保室長協議を行い、「米国の大統領選挙状況と関係なく外交安保協力が空白のないよう進められなければならない」ということで一致した。

 カン・ミンソク大統領府報道官は同日、書面ブリーフィングで、3カ国の安保室長が今回の協議を通じて、朝鮮半島の非核化や恒久的平和構築を含む様々な安保事案について話し合ったと発表した。また、最近の朝鮮半島情勢について分析し、対話再開に向けた対北朝鮮関与案についても協議したという。カン報道官は「特に韓国側は、米国の大統領選挙が終了したため朝米対話に向けた努力が早期に再開されなければならないという点を強調した」と述べた。

 また今回の協議で、韓国の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応を含め、3カ国の対応状況を共有し、今後ワクチン・治療剤の開発・普及のための防疫協力および国際連携を強化することにした。3カ国はCOVID-19の状況を見守りながら、近いうちに対面協議を模索することにした。

ソ・ヨンジ記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr)
https://www.hani.co.kr/arti/politics/assembly/968827.html韓国語原文入力:2020-11-06 11:47
訳H.J

関連記事