原文入力:2009-05-14午後10:49:46
2014年まで都心~漢江連結…3ヶ路線88km
鍾路 道路ダイエット
鍾路、太平路などソウル都心に初めて自転車専用道路ができる。ソウル市は既存車道をなくしたり幅を減らす ‘道路ダイエット’ 方式で2014年までに都心と南山,漢江を結ぶ自転車専用道路88kmを作ることにしたと14日明らかにした。
自転車専用道路路線は漢江と南山,都心を連結する都心循環路線(24.1km),漢江と中浪川,仏光川,弘済川など漢江支流をつなぐ郊外周辺循環路線(38.1km),都心循環路線と郊外周辺循環路線をつなぐ連結路線(26km)で計三路線だ.
2011年上半期に完成される都心循環路線は鍾路~訓練院路~奨忠壇道~漢南洞~南山ソウォンキル~太平路~鍾路を結ぶ。この内、世宗路交差点から興仁之門に達する鍾路(2.8km)の自転車専用道路は現在の往復8車線を6車線に減らし外側2車線を利用して作る。したがって現在8車線の鍾路から一般車道は4車線に減り中央バス車道が2車線,自転車専用道路が2車線を占めることになる。コ・インソク ソウル市道路企画官は「今でも鍾路の外側車線は露天商と不法積載物でほとんど使われずにいる」として「これを改善し自転車専用道路として活用すれば交通問題改善にも役立つだろう」と説明した。
自転車に乗って都心にある清渓川,古宮,東大門などの名所を見て回れる路線も作られ、盤浦路,漢江鎮道,漢南路などには都心と漢江を連結する自転車道路が造成される。傾斜が急で自転車に乗って移動できない素月道~漢南路,素月道~盤浦路連結区間には自転車エレベーターと連結傾斜路も設置される。
郊外周辺循環路線は2014年までに漢江と支流の水路に沿って造成される。漢江~弘済川~仏光川~平昌トンネル~清渓川~中浪川~漢江をつなぐ。特に旧基トンネルには自転車・歩行者兼用道路が設置され、民資で建設中の平昌トンネルは自転車道を用意するために幅を3m拡張する。
恩平ニュータウンと景福宮をつなぐ8kmの自転車道が開通し京義線廃線敷地の仏光川と盤浦路の間に造成される公園にも自転車専用道路ができる。また千戸大路と中浪川も自転車専用道路に連結し都心循環路線と郊外周辺循環路線をつなぐ。
ソウル市は自転車道路が完成されれば自転車輸送分担率が現在の1.2%から6%まで高まると見通した。この事業には計517億ウォン余りの予算がかかるとソウル市は明らかにした。
キム・ギョンウク記者dash@hani.co.kr
原文: https://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/354973.html 訳J.S