本文に移動

中国、韓米日首脳会議を牽制…「自国のために他国の安保を犠牲にしてはならない」

登録:2023-08-18 19:27 修正:2023-08-19 07:42
中国国旗「五星紅旗」が風にはためいている/ロイター・聯合ニュース

 中国政府は18日(現地時間)に米国で開かれる韓米日首脳会議について「自国の安全のために他国の安保を犠牲にしてはならない」と主張した。

 中国外交部の汪文斌報道官は同日の定例ブリーフィングで、「混乱した国際安保状況に直面し、すべての当事国は安全共同体の理念と真の多国間主義を堅持し、多様な安保への挑戦に対処するため協力しなければならない」と述べた。彼は「誰が対立を助長し緊張を高めているのか」として「アジア太平洋地域は平和発展と協力発展の高地にならなければならず、絶対に地政学的紛争の場になってはならない」と主張した。

 中国官営の新華社通信も韓米日首脳会議について「陣営対決を煽っている」と批判した。同通信はこの日、「韓米日キャンプデービッド会議の危険な陰謀」と題した記事で「米国が今回の会談を積極的に推進するのは、韓日両国との小さな垣根を糾合し陣営対決を煽り、他国の戦略的安保を米国の覇権を守る踏み台にしようとするもの」と主張した。

 同通信は、韓米日3カ国が緊密な関係を発展させているが、韓日の過去事問題などによって軋轢(あつれき)を縫合することは容易ではないと主張した。同通信は「米国が韓国と日本を一つにまとめようと努力しているのは冷戦的思考から始まったもの」だとし「アジア太平洋地域で安保不安を助長し、対決と反目を扇動し、小さな垣根と集団政治を通じて他国の戦略的安保を害するものであり、地域情勢に百害無益だ」と非難した。

 官営のグローバルタイムズも前日、「韓国は泥沼に入る意味を知っているのか」というタイトルの社説を通じて、韓国がキャンプデービッド首脳会議に招待されたことについて、「泥沼に足を浸すことだ」と批判した。社説は「韓国はここ数年間、地政学的圧迫の中で外交と戦略で相対的均衡をなすために努力し、目覚ましい経済社会発展を成し遂げた」とし「しかし、こうした重要な相対的均衡が、内側からは尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権、外側からは米国と日本によって崩れている」と主張した。

北京/チェ・ヒョンジュン特派員 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
https://www.hani.co.kr/arti/international/international_general/1104862.html韓国語原文入力:2023-08-18 19:04
訳J.S

関連記事