本文に移動
全体  > 文化

新羅初めての寺刹 興輪寺 名前刻んだ瓦出土

原文入力:2009-03-05午後07:26:25
ノ・ヒョンソク記者

新羅最初の寺と伝えられる慶州,興輪寺の名前を刻んだと見られる新羅屋根瓦が出てきた。
国立慶州博物館は、最近寺の跡地と推定してきた市内沙亭洞,慶州工業高校の構内排水路工事途中で出土した瓦遺物で‘○(王?)興○’という銘文が彫られた昔の筒瓦破片(大きさ10.7cm×5.7cm)を確認したと明らかにした。博物館側は「本来銘文は‘大王興輪寺’と推定される」として「学校一帯が興輪寺跡である可能性を高める考古学的証拠」と説明した。

興輪寺は<三国遺事>等を通じて、264年に創建された後、真興王5年(544年)に重創された新羅最初の寺と知られていただけで寺の跡地を立証する明確な根拠が発見されなかった。学界ではその位置について慶州工高説とその南側にある現在の興輪寺説が交錯してきた。

文ノ・ヒョンソク記者nuge@hani.co.kr,

写真国立慶州博物館提供

https://www.hani.co.kr/arti/culture/culture_general/342438.html

原文: 訳J.S