本文に移動

‘国家情報院 特ダネ報道’放送中止指示 YTN報道局長‘不信任’

登録:2013-07-14 16:57 修正:2013-07-15 06:44
YTN '国家情報院SNS組織的政治介入'特ダネ報道 画面キャプチャー

 自社の国家情報院政治介入関連特ダネリポートを放送するなと指示したイ・ホンリョル YTN報道局長が記者たちが実施した信任投票で‘不信任’を受けた。

 YTN記者協会は去る9~12日の4日間にわたり実施したイ・ホンリョル報道局長に対する信任・不信任投票で在籍人員221人の内 139人が投票に参加し、78.4%にあたる109人が‘不信任票’を投じたと12日明らかにした。 ‘信任’票を投じた人は25人(18%)であり、棄権と無効票がそれぞれ3人、2人だった。 今回の投票は先月27日に開かれたYTN記者協会総会の決定に従ったもので、総会でYTN記者たちは最近起きた国家情報院特ダネ報道に対する放送中止指示と編集会議内容の外部流出に対してイ・ホンリョル報道局長の責任を問わなければならないと決議した経緯がある。 イ局長は投票が実施される前日の9日 「信任投票は政治的集団行動」と批判して記者協会を脱退した。

 YTNは先月20日、政治介入活動をしたと疑われる国家情報院のソーシャルネットワーク アカウントを追跡した‘国家情報院SNSパク・ウォンスン卑下文など2万件捕捉’リポートを突然に放送中止したため、‘縮小報道’疑惑を受けた。 さらに取材記者に連絡をしてきた国家情報院職員がYTN編集会議内容に言及し‘内部情報流出’疑惑までふくらんだ。 しかしイ報道局長は 「(問題提起した)労組が虚偽の主張をしている」として疑惑を否認した。 YTN会社側は記者協会の報道局長信任投票自体に対して「社規違反」という立場を示している。 当初問題提起をしたYTN労組側は「イ局長と会社側が否認し続けるならば、国家情報院職員が編集会議の内容を事前に知っていたという明白な証拠を公開する」と明らかにした。

チェ・ウォンヒョン記者 circle@hani.co.kr

https://www.hani.co.kr/arti/culture/entertainment/595606.html 韓国語原文入力:2013/07/14 16:07
訳J.S(933字)

関連記事