原文入力:2012.02.20 22:47(832字)
2001年から議長を務め
在日本コリアン団結に尽力
在日朝鮮人総連合会(総連)のソ・マンスル(写真)議長が死亡した。 享年84歳。
<共同通信>などは20日、ソ議長が前日の午後日本東京江戸川区の自宅で心不全症で死亡したと伝えた。北朝鮮の<朝鮮新報>等も彼の死亡を伝えた。葬儀は朝鮮総連葬で行われ、告別式は25日東京朝鮮会館で行われる予定だ。
ソ議長は解放をむかえた1945年18歳当時、総連の前身である在日本朝鮮人連盟に身を投じた後、総連の主な職責をあまねく歴任した‘総連の生きた歴史’だ。ハン・ドクス初代議長が2001年に亡くなった後、第2代議長を引き受け今まで再任してきた。北朝鮮最高人民会議代議員も兼任し、去る14日金正日誕生70周年を迎え授与された‘金正日勲章’も受けた。だが、ここ数年は闘病生活のためほとんど仕事は出来なかったことが分かった。
彼は慶尚北道慶州で生まれ、小学校卒業後貧困のために中学校進学が難しくなったが、日本に住んでいた叔母の招請を受け1941年日本に渡って来た。彼は解放後混乱していた朝鮮の状況の中、マルクス主義によって道が開くだろうと信じるようになったとし当時の選択を説明した。
彼が議長に就任した後、総連は拉致問題による北朝鮮と日本の関係悪化で苦労し、中央本部建物に対する差し押さえと幹部に対する拉致問題関連の警察調査など苦労材料が続いた。その間朝鮮人の民族アイデンティティも弱まり、総連の規模も大幅に縮小した。
だが彼は、後ほど撤回されはしたが、2006年、在日本大韓民国民団(民団)のハ・ビョンオク団長と歴史的な初共同会談を開き和解と和合のために努力するという共同声明を発表するなど、在日コリアンの団結に尽力した。
彼の闘病生活が始まった後、総連は事実上ホ・ジョンマン責任副議長が率いているため、彼の死亡による混乱はほとんどないものと見られる。ホ責任副議長は、来年春の中央委員会定期大会の時まで議長の役割を代行することに決まったと伝えられた。
イ・ヒョンソプ記者 sublee@hani.co.kr
原文: https://www.hani.co.kr/arti/international/japan/520009.html 訳A.M